齊藤功高/著 -- 北樹出版 -- 2021.2 -- 329.21

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
熊谷 貸閲公開 /329.21/ヘイ/ 103362075 一般和書 帯出可 在館中
※外部書庫の資料につきましては取り寄せとなるため、お時間がかかります。
※帯出区分が「禁帯出」、「禁帯保存」の資料については取り寄せできるものもあります。所蔵館にお問い合わせください。

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
熊谷 1 0 1

資料詳細

タイトル 米州人権制度の研究 
書名カナ ベイシュウ ジンケン セイド ノ ケンキュウ 
副書名 米州人権委員会と米州人権裁判所の挑戦とその影響
副書名カナ ベイシュウ ジンケン イインカイ ト ベイシュウ ジンケン サイバンショ ノ チョウセン ト ソノ エイキョウ
著者 齊藤功高 /著  
著者カナ サイトウ,ヨシタカ
出版者 北樹出版
出版年 2021.2
ページ数 462p
大きさ 22cm
一般件名 人権(国際法)
NDC分類(9版) 329.21
ISBN 4-7793-0643-4
特定資料種別 一般和書
内容注記 内容:米州人権制度と米州機構との関係、米州人権宣言の意義. バリオス・アルトス事件と恩赦法、その影響. アルゼンチンの移行期における米州人権委員会と米州人権裁判所の影響. ブラジルの移行期における軍事政権下で行われた人権侵害の清算. 米州人権委員会の活動と米州諸国の人権状況. 米州人権委員会の権限強化とその実際. 米州人権委員会の予防措置とその実際. 人権侵害に対する友好的解決の有効性. 南米におけるLGBTIの現状と米州人権委員会の活動. 米州人権裁判所における人権の継続的侵害と裁判管轄権. 米州人権裁判所における国内的救済悉尽の原則とその実際. 国家に課された米州人権裁判所の判決遵守義務とその実際. 米州人権裁判所の暫定措置とその実際. 米州人権裁判所の暫定措置と先住民の人権. 米州人権条約64条の解釈に関する米州人権裁判所の勧告的意見. 米州人権裁判所の勧告的意見に見る課題. 米州人権裁判所に見るLGBTIの権利. 南米諸国の人権状況における人権NGOの影響

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
米州人権制度と米州機構との関係、米州人権宣言の意義
バリオス・アルトス事件と恩赦法、その影響
アルゼンチンの移行期における米州人権委員会と米州人権裁判所の影響
ブラジルの移行期における軍事政権下で行われた人権侵害の清算
米州人権委員会の活動と米州諸国の人権状況
米州人権委員会の権限強化とその実際
米州人権委員会の予防措置とその実際
人権侵害に対する友好的解決の有効性
南米におけるLGBTIの現状と米州人権委員会の活動
米州人権裁判所における人権の継続的侵害と裁判管轄権
米州人権裁判所における国内的救済悉尽の原則とその実際
国家に課された米州人権裁判所の判決遵守義務とその実際
米州人権裁判所の暫定措置とその実際
米州人権裁判所の暫定措置と先住民の人権
米州人権条約64条の解釈に関する米州人権裁判所の勧告的意見
米州人権裁判所の勧告的意見に見る課題
米州人権裁判所に見るLGBTIの権利
南米諸国の人権状況における人権NGOの影響