埼玉県立図書館
トップメニュー
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
レファレンス
埼玉関係データベース
デジタルライブラリー
トップメニュー
>
キーワード検索
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
数理と哲学
貸出可
中村大介/著 -- 青土社 -- 2021.2 -- 410.1
予約かごへ
本棚へ
所蔵
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
久喜
貸閲公開
/410.1/スウ/
103365375
一般和書
帯出可
在館中
※外部書庫の資料につきましては取り寄せとなるため、お時間がかかります。
※帯出区分が「禁帯出」、「禁帯保存」の資料については取り寄せできるものもあります。所蔵館にお問い合わせください。
ページの先頭へ
館別所蔵
館名
所蔵数
貸出中数
貸出可能数
久喜
1
0
1
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
数理と哲学
書名カナ
スウリ ト テツガク
副書名
カヴァイエスとエピステモロジーの系譜
副書名カナ
カヴァイエス ト エピステモロジー ノ ケイフ
著者
中村大介
/著
著者カナ
ナカムラ,ダイスケ
出版者
青土社
出版年
2021.2
ページ数
409,14p
大きさ
20cm
一般件名
数理哲学
,
フランス哲学-歴史-20世紀
,
認識論
NDC分類(9版)
410.1
内容紹介
重ね合わせ。概念と概念の。また理論と理論の。さらには科学と哲学の。それは、あるものを別のものの上に層状に重ねることも含むが、重ねることでそれぞれが入り込み、浸透し合うこともある…。哲学者カヴァイエスの数理哲学を軸に展開される、現代思想の粋。
ISBN
4-7917-7348-9
特定資料種別
一般和書
内容注記
内容:〈重ね合わせ〉の探究に向けて. 直観主義と論理主義への視座. 「修正された形式主義」の認識論. カントールと「中心的直観」. デデキントの鎖と「数学的経験」. 学問論と論理学の問題圏へ. 〈概念の哲学〉の提唱. 一つの哲学的生成. 問題としてのイデアと一なる〈宇宙〉. 数学のエピステモロジーと現象学. 「概念の哲学」と二つの数学の現象学. 技術のエピステモロジー. シモンドンの技術論におけるイマージュと構想力. デュピュイの科学哲学とカタストロフ論. 欲動・抵抗・努力. 探偵小説生成論序説
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
〈重ね合わせ〉の探究に向けて
直観主義と論理主義への視座
「修正された形式主義」の認識論
カントールと「中心的直観」
デデキントの鎖と「数学的経験」
学問論と論理学の問題圏へ
〈概念の哲学〉の提唱
一つの哲学的生成
問題としてのイデアと一なる〈宇宙〉
数学のエピステモロジーと現象学
「概念の哲学」と二つの数学の現象学
技術のエピステモロジー
シモンドンの技術論におけるイマージュと構想力
デュピュイの科学哲学とカタストロフ論
欲動・抵抗・努力
探偵小説生成論序説
ページの先頭へ
印刷中