東京大学大学院教育学研究科附属発達保育実践政策学センター/監修 -- 中央法規出版 -- 2021.2 -- 376.1

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
熊谷 貸閲公開 /376.1/ハツ/ 103370516 一般和書 帯出可 在館中
※外部書庫の資料につきましては取り寄せとなるため、お時間がかかります。
※帯出区分が「禁帯出」、「禁帯保存」の資料については取り寄せできるものもあります。所蔵館にお問い合わせください。

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
熊谷 1 0 1

資料詳細

タイトル 発達保育実践政策学研究のフロントランナー  第3巻
書名カナ ハッタツ ホイク ジッセン セイサクガク ケンキュウ ノ フロント ランナー  3
著者 東京大学大学院教育学研究科附属発達保育実践政策学センター /監修, 秋田喜代美 /編集代表  
著者カナ トウキョウ ダイガク ダイガクイン キョウイクガク ケンキュウカ フゾク ハッタツ ホイク ジッセン セイサクガク センター,アキタ,キヨミ
出版者 中央法規出版
出版年 2021.2
ページ数 251p
大きさ 21cm
一般件名 保育 , 乳幼児心理学 , 発達社会学
NDC分類(9版) 376.1
特定資料種別 一般和書
内容注記 内容:低出生体重児の発達特性と発達支援 儀間裕貴著. 「気になる子ども」にまつわる保育者の職務負担感と保育環境の質との関連 高橋翠著. 6・7か月児の入眠時の自律神経活動 佐治量哉著. 乳児の運動計測技術による発達理解とその未来 新屋裕太〔ほか〕著 藤井進也〔ほか〕著 奥絢介〔ほか〕著. デジタル絵本と子どものかかわり 野澤祥子著. 育児期における母親の心身の健康維持を目的とした生体リズム調整手法の開発 清水悦子著 中村亨著 山本義春著. 母親と子どものやりとりにおける感情語の発話 浜名真以著. 妊娠期の夫婦の困難さの低減につながる夫婦関係についての検討 大久保圭介著 平田悠里著

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
低出生体重児の発達特性と発達支援 儀間 裕貴/著
「気になる子ども」にまつわる保育者の職務負担感と保育環境の質との関連 高橋 翠/著
6・7か月児の入眠時の自律神経活動 佐治 量哉/著
乳児の運動計測技術による発達理解とその未来 新屋 裕太/〔ほか〕著
デジタル絵本と子どものかかわり 野澤 祥子/著
育児期における母親の心身の健康維持を目的とした生体リズム調整手法の開発 清水 悦子/著
母親と子どものやりとりにおける感情語の発話 浜名 真以/著
妊娠期の夫婦の困難さの低減につながる夫婦関係についての検討 大久保 圭介/著