大日方純夫/著 -- 吉川弘文館 -- 2021.3 -- 319.102

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
熊谷 貸閲公開 /319.102/セカ/ 103365698 一般和書 帯出可 在館中
※外部書庫の資料につきましては取り寄せとなるため、お時間がかかります。
※帯出区分が「禁帯出」、「禁帯保存」の資料については取り寄せできるものもあります。所蔵館にお問い合わせください。

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
熊谷 1 0 1

資料詳細

タイトル 世界の中の近代日本と東アジア 
書名カナ セカイ ノ ナカ ノ キンダイ ニホン ト ヒガシアジア 
副書名 対外政策と認識の形成
副書名カナ タイガイ セイサク ト ニンシキ ノ ケイセイ
著者 大日方純夫 /著  
著者カナ オビナタ,スミオ
出版者 吉川弘文館
出版年 2021.3
ページ数 341,6p
大きさ 22cm
一般件名 日本-外国関係-アジア(東部)-歴史-1868~1945
NDC分類(9版) 319.102
ISBN 4-642-03904-X
特定資料種別 一般和書
内容注記 内容:世界の中の東アジア近代. 台湾出兵問題の展開と構造. 台湾出兵をめぐる建白書と左院. 一八八〇年前後の対清問題. 「自由民権」の国際的視野. 自由民権期のエジプト認識. 日清戦争前後における東アジア秩序の構想. 日清戦後から日露戦後へ. 世界は日清戦争・日露戦争をどう見たか. 近代日本と東アジアをめぐる視圏

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
世界の中の東アジア近代
台湾出兵問題の展開と構造
台湾出兵をめぐる建白書と左院
一八八〇年前後の対清問題
「自由民権」の国際的視野
自由民権期のエジプト認識
日清戦争前後における東アジア秩序の構想
日清戦後から日露戦後へ
世界は日清戦争・日露戦争をどう見たか
近代日本と東アジアをめぐる視圏