都島梨紗/著 -- 晃洋書房 -- 2021.2 -- 368.71

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
熊谷 貸閲公開 /368.71/ヒコ/ 103347969 一般和書 帯出可 在館中
※外部書庫の資料につきましては取り寄せとなるため、お時間がかかります。
※帯出区分が「禁帯出」、「禁帯保存」の資料については取り寄せできるものもあります。所蔵館にお問い合わせください。

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
熊谷 1 0 1

資料詳細

タイトル 非行からの「立ち直り」とは何か 
書名カナ ヒコウ カラ ノ タチナオリ トワ ナニカ 
副書名 少年院教育と非行経験者の語りから
副書名カナ ショウネンイン キョウイク ト ヒコウ ケイケンシャ ノ カタリ カラ
著者 都島梨紗 /著  
著者カナ ツシマ,リサ
出版者 晃洋書房
出版年 2021.2
ページ数 229p
大きさ 22cm
一般件名 少年非行-日本 , 少年院-日本
NDC分類(9版) 368.71
ISBN 4-7710-3414-1
特定資料種別 一般和書
内容注記 内容:立ち直りの社会学に向けて. 非行少年の現状と「立ち直り」支援の枠組み. 少年院の教育と「立ち直り」. 少年院における非行少年の経験. 社会生活における少年院の処遇経験. 非行少年の「立ち直り」. 1 被害経験からの「立ち直り」. 非行少年の「立ち直り」. 2 「自立」のプロセスとしての「立ち直り」. 非行少年の「立ち直り」とは何だったのか?

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
立ち直りの社会学に向けて
非行少年の現状と「立ち直り」支援の枠組み
少年院の教育と「立ち直り」
少年院における非行少年の経験
社会生活における少年院の処遇経験
非行少年の「立ち直り」
非行少年の「立ち直り」
非行少年の「立ち直り」とは何だったのか?