埼玉県立図書館
トップメニュー
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
レファレンス
埼玉関係データベース
デジタルライブラリー
トップメニュー
>
キーワード検索
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
医薬品研究開発のエコシステム
貸出可
木川大輔/著 -- 中央経済社 -- 2021.3 -- 499.09
予約かごへ
本棚へ
所蔵
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
久喜
貸閲公開
/499.09/イヤ/
103363107
一般和書
帯出可
在館中
※外部書庫の資料につきましては取り寄せとなるため、お時間がかかります。
※帯出区分が「禁帯出」、「禁帯保存」の資料については取り寄せできるものもあります。所蔵館にお問い合わせください。
ページの先頭へ
館別所蔵
館名
所蔵数
貸出中数
貸出可能数
久喜
1
0
1
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
医薬品研究開発のエコシステム
書名カナ
イヤクヒン ケンキュウ カイハツ ノ エコ システム
著者
木川大輔
/著
著者カナ
キカワ,ダイスケ
出版者
中央経済社
出版年
2021.3
ページ数
201p
大きさ
22cm
一般件名
医薬品工業
,
技術経営
,
新薬開発
NDC分類(9版)
499.09
内容紹介
医薬品業界の新たな産業構造。新薬創出のカギを握るのは、エコシステムのマネジメントか?バイオテクノロジーの進歩により、画期的な新薬は、もう製薬会社の研究所からは生まれなくなった。製薬会社が競争優位性を保つには何が求められるのかを論ずる。
ISBN
4-502-37391-5
特定資料種別
一般和書
内容注記
内容:産業構造のエコシステム化と大企業の意識の変化. 技術変化と企業の競争優位性. オープン化された経営環境を読み解くレンズとしてのエコシステム. バイオ医薬品の台頭とオープンイノベーションの進展. 産業構造の変容とエコシステムの形成. 研究課題の再設定. エコシステムを通じた知識の獲得と技術ライフサイクルの関係. コア企業によるエコシステムへの投資と技術探索. コア企業による補完者の動員とガバナンス. 結論:エコシステムの形成とイノベーションのマネジメント
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
産業構造のエコシステム化と大企業の意識の変化
技術変化と企業の競争優位性
オープン化された経営環境を読み解くレンズとしてのエコシステム
バイオ医薬品の台頭とオープンイノベーションの進展
産業構造の変容とエコシステムの形成
研究課題の再設定
エコシステムを通じた知識の獲得と技術ライフサイクルの関係
コア企業によるエコシステムへの投資と技術探索
コア企業による補完者の動員とガバナンス
結論:エコシステムの形成とイノベーションのマネジメント
ページの先頭へ
印刷中