眞田尊光/著 -- 吉川弘文館 -- 2021.3 -- 188.12

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
熊谷 貸閲公開 /188.12/カン/ 103363156 一般和書 帯出可 在館中
※外部書庫の資料につきましては取り寄せとなるため、お時間がかかります。
※帯出区分が「禁帯出」、「禁帯保存」の資料については取り寄せできるものもあります。所蔵館にお問い合わせください。

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
熊谷 1 0 1

資料詳細

タイトル 鑑真と唐招提寺の研究 
書名カナ ガンジン ト トウショウダイジ ノ ケンキュウ 
著者 眞田尊光 /著  
著者カナ サナダ,タカミツ
出版者 吉川弘文館
出版年 2021.3
ページ数 263,9p
大きさ 22cm
一般件名 唐招提寺
NDC分類(9版) 188.12
ISBN 4-642-04660-7
特定資料種別 一般和書
内容注記 内容:序章. 東大寺戒壇院と唐招提寺の創建. 伝衆宝王菩薩立像・伝獅子吼菩薩立像の原所在と造立意図. 鑑真一行の薬師信仰と唐招提寺伝薬師如来立像. 鑑真の千手観音信仰とその余波. 鑑真一行と大安寺伝馬頭観音像. 唐招提寺戒壇の造営と金堂盧舎那仏坐像の造立. 金堂の建立と三尊像の制作年代及び背景. 金堂建立後の唐招提寺. 鑑真とともに来日した弟子の活動. 古代の東大寺戒壇院戒和上の相承. 弘法大師空海と唐招提寺. 終章

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
序章
東大寺戒壇院と唐招提寺の創建
伝衆宝王菩薩立像・伝獅子吼菩薩立像の原所在と造立意図
鑑真一行の薬師信仰と唐招提寺伝薬師如来立像
鑑真の千手観音信仰とその余波
鑑真一行と大安寺伝馬頭観音像
唐招提寺戒壇の造営と金堂盧舎那仏坐像の造立
金堂の建立と三尊像の制作年代及び背景
金堂建立後の唐招提寺
鑑真とともに来日した弟子の活動
古代の東大寺戒壇院戒和上の相承
弘法大師空海と唐招提寺
終章