埼玉県立図書館
トップメニュー
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
レファレンス
埼玉関係データベース
デジタルライブラリー
トップメニュー
>
キーワード検索
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
万葉集の古代と近代 ( gift10叢書 第34篇 )
貸出可
内藤明/著 -- 現代短歌社 -- 2021.1 -- 911.12
予約かごへ
本棚へ
所蔵
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
久喜
貸閲公開
/911.12/マン/
103236345
一般和書
帯出可
在館中
※外部書庫の資料につきましては取り寄せとなるため、お時間がかかります。
※帯出区分が「禁帯出」、「禁帯保存」の資料については取り寄せできるものもあります。所蔵館にお問い合わせください。
ページの先頭へ
館別所蔵
館名
所蔵数
貸出中数
貸出可能数
久喜
1
0
1
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
万葉集の古代と近代
書名カナ
マンヨウシュウ ノ コダイ ト キンダイ
叢書名
gift10叢書
叢書名カナ
ギフト テン ソウショ
著者
内藤明
/著
著者カナ
ナイトウ,アキラ
出版者
現代短歌社
出版年
2021.1
ページ数
375p
大きさ
20cm
一般件名
万葉集
NDC分類(9版)
911.12
内容紹介
古代の政治、社会が国際環境の中で大きく変化し、歌われる歌から書かれる歌へと歌が変貌していく時代の多様な歌のありようを万葉集は内包している。万葉集が現代の歌に問いかけるものがあるか、いくつかの視点から探っていく。
ISBN
4-86534-354-7
特定資料種別
一般和書
一般注記
布装
内容注記
内容:万葉集と現代. 二景対照様式の生成と展開. 短歌の二部構造と主体. うたにおける「物」と「思」. 人麻呂歌集七夕歌. 近江荒都歌. 吉野讃歌. 石見相聞歌. うつせみ. みやび. 「ますらを」と「たわやめ」. うれへ. 歌人の生成. 万葉集の近代と古代. 「気分」とは何か. うたの始原へ. 和歌・短歌と共同体
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
万葉集と現代
二景対照様式の生成と展開
短歌の二部構造と主体
うたにおける「物」と「思」
人麻呂歌集七夕歌
近江荒都歌
吉野讃歌
石見相聞歌
うつせみ
みやび
「ますらを」と「たわやめ」
うれへ
歌人の生成
万葉集の近代と古代
「気分」とは何か
うたの始原へ
和歌・短歌と共同体
ページの先頭へ
印刷中