埼玉県立図書館
トップメニュー
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
レファレンス
埼玉関係データベース
デジタルライブラリー
トップメニュー
>
キーワード検索
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
アブラヤシ農園問題の研究 1 グローバル編
貸出可
林田秀樹/編著 -- 晃洋書房 -- 2021.3 -- 617.9
予約かごへ
本棚へ
所蔵
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
熊谷
貸閲公開
/617.9/アフ/
103351599
一般和書
帯出可
在館中
※外部書庫の資料につきましては取り寄せとなるため、お時間がかかります。
※帯出区分が「禁帯出」、「禁帯保存」の資料については取り寄せできるものもあります。所蔵館にお問い合わせください。
ページの先頭へ
館別所蔵
館名
所蔵数
貸出中数
貸出可能数
熊谷
1
0
1
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
アブラヤシ農園問題の研究 1
書名カナ
アブラヤシ ノウエン モンダイ ノ ケンキュウ 1
著者
林田秀樹
/編著
著者カナ
ハヤシダ,ヒデキ
出版者
晃洋書房
出版年
2021.3
ページ数
305p
大きさ
22cm
一般件名
アブラヤシ
NDC分類(9版)
617.9
内容紹介
なぜ、東南アジアでアブラヤシ農園が急拡大しているのか?その世界への影響と問題解決の方向は?学問分野・社会的立場の垣根を超え、グローバルな視点から焦眉の課題の解明に挑む。
ISBN
4-7710-3433-8
特定資料種別
一般和書
内容注記
内容:パーム油の生産と貿易 加納啓良著. ココヤシとアブラヤシ 田中耕司著. アブラヤシ農園はなぜ拡大してきたか 林田秀樹著. インドネシア,マレーシアからのパーム油輸出について 林田秀樹著. マレーシアの農園企業とパーム油産業の構造変化 岩佐和幸著. インドネシアにおけるアブラヤシ農園企業の発展 加納啓良著. インドネシア泥炭地におけるアブラヤシ農園等の開発と大規模火災の時空間的変容 渡辺一生著. 森林と住民生活をどう守るか? 道田悦代著. 「正しい」パーム油をめぐる対立の政治 岡本正明著. パーム油・パーム核油の製法と利用 木田晴康著. アブラヤシ産業の未利用資源のエネルギー利用 白井義人著. 木質バイオマスとしてのアブラヤシ 田中良平著. PKS発電と関連事業の日本での展開 室田武著
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
パーム油の生産と貿易
加納 啓良/著
ココヤシとアブラヤシ
田中 耕司/著
アブラヤシ農園はなぜ拡大してきたか
林田 秀樹/著
インドネシア マレーシアからのパーム油輸出について
林田 秀樹/著
マレーシアの農園企業とパーム油産業の構造変化
岩佐 和幸/著
インドネシアにおけるアブラヤシ農園企業の発展
加納 啓良/著
インドネシア泥炭地におけるアブラヤシ農園等の開発と大規模火災の時空間的変容
渡辺 一生/著
森林と住民生活をどう守るか?
道田 悦代/著
「正しい」パーム油をめぐる対立の政治
岡本 正明/著
パーム油・パーム核油の製法と利用
木田 晴康/著
アブラヤシ産業の未利用資源のエネルギー利用
白井 義人/著
木質バイオマスとしてのアブラヤシ
田中 良平/著
PKS発電と関連事業の日本での展開
室田 武/著
ページの先頭へ
印刷中