鄭浩瀾/編著 -- 慶應義塾大学出版会 -- 2021.3 -- 222.077

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
熊谷 貸閲公開 /222.077/モウ/ 103374450 一般和書 帯出可 在館中
※外部書庫の資料につきましては取り寄せとなるため、お時間がかかります。
※帯出区分が「禁帯出」、「禁帯保存」の資料については取り寄せできるものもあります。所蔵館にお問い合わせください。

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
熊谷 1 0 1

資料詳細

タイトル 毛沢東時代の政治運動と民衆の日常 
書名カナ モウ タクトウ ジダイ ノ セイジ ウンドウ ト ミンシュウ ノ ニチジョウ 
叢書名 慶應義塾大学東アジア研究所叢書
叢書名カナ ケイオウ ギジュク ダイガク ヒガシアジア ケンキュウジョ ソウショ
著者 鄭浩瀾 /編著, 中兼和津次 /編著  
著者カナ テイ,コウラン,ナカガネ,カツジ
出版者 慶應義塾大学出版会
出版年 2021.3
ページ数 313p
大きさ 22cm
一般件名 政治運動-中国-歴史-1949~
NDC分類(9版) 222.077
ISBN 4-7664-2729-7
特定資料種別 一般和書
内容注記 内容:序章 鄭浩瀾著. 毛沢東時代の中国農村における「疑似安定化」仮説について 中兼和津次著. 人民公社における農民の働き方と暮らし 厳善平著. 食糧不足を生き抜く 劉詩古著 金牧功大訳. 都市に暮らす労働者の私的生活世界と社会主義的秩序 小嶋華津子著. 建国初期における療養事業の展開と労働者の日常 島田美和著. 重慶の青年Lの半生 泉谷陽子著. 建国初期の大学における政治運動の展開と学生の日常 鄭浩瀾著. 思想改造運動における若者の内面世界 張楽天著 有澤雄毅訳. 「進学」をめぐる同床異夢:1949-57年 大澤肇著. 宗教から見た1950年代の中国 田島英一著. 基督教三自革新運動の展開と教徒たちの反応 上野正弥著. 民間教派への入信と脱会 山下一夫著

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
序章 鄭 浩瀾/著
毛沢東時代の中国農村における「疑似安定化」仮説について 中兼 和津次/著
人民公社における農民の働き方と暮らし 厳 善平/著
食糧不足を生き抜く 劉 詩古/著
都市に暮らす労働者の私的生活世界と社会主義的秩序 小嶋 華津子/著
建国初期における療養事業の展開と労働者の日常 島田 美和/著
重慶の青年Lの半生 泉谷 陽子/著
建国初期の大学における政治運動の展開と学生の日常 鄭 浩瀾/著
思想改造運動における若者の内面世界 張 楽天/著
「進学」をめぐる同床異夢:1949-57年 大澤 肇/著
宗教から見た1950年代の中国 田島 英一/著
基督教三自革新運動の展開と教徒たちの反応 上野 正弥/著
民間教派への入信と脱会 山下 一夫/著