和田仁孝/著 -- 北大路書房 -- 2021.3 -- 321.3

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
熊谷 貸閲公開 /321.3/ホウ/ 103447090 一般和書 帯出可 在館中
※外部書庫の資料につきましては取り寄せとなるため、お時間がかかります。
※帯出区分が「禁帯出」、「禁帯保存」の資料については取り寄せできるものもあります。所蔵館にお問い合わせください。

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
熊谷 1 0 1

資料詳細

タイトル 法臨床学への転回  第3巻
書名カナ ホウリンショウガク エノ テンカイ  3
著者 和田仁孝 /著  
著者カナ ワダ,ヨシタカ
出版者 北大路書房
出版年 2021.3
ページ数 318p
大きさ 22cm
一般件名 法社会学 , 民事裁判-日本 , 弁護士-日本 , 司法書士
NDC分類(9版) 321.3
ISBN 4-7628-3146-8
特定資料種別 一般和書
内容注記 内容:裁判モデルの現代的変容. 秩序維持機能から交渉整序促進機能へ. 法の浸透と司法の正当性. 拡散型社会と開かれた法専門性. アジアにおける裁判と紛争処理. 民事訴訟の構造と過程. 訴訟過程と訴訟利用期待の変容. 交渉的秩序と不法行為訴訟. 少額事件・本人訴訟と裁判手続. 自律的紛争交渉における合意と規範の交錯. 医療事故紛争の構造と裁判の限界. 実践としての要件事実論の構造. 司法運営のコスト. 「訴額」算定に内在する法専門性の呪縛. 弁護士役割の構造と転換. 弁護士業務の変容とクオリティ・コントロール. 関係的資源としての弁護士. 弁護士像の転換と法曹養成教育. 司法書士による支援型裁判関与と簡裁代理権の意義

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
裁判モデルの現代的変容
秩序維持機能から交渉整序促進機能へ
法の浸透と司法の正当性
拡散型社会と開かれた法専門性
アジアにおける裁判と紛争処理
民事訴訟の構造と過程
訴訟過程と訴訟利用期待の変容
交渉的秩序と不法行為訴訟
少額事件・本人訴訟と裁判手続
自律的紛争交渉における合意と規範の交錯
医療事故紛争の構造と裁判の限界
実践としての要件事実論の構造
司法運営のコスト
「訴額」算定に内在する法専門性の呪縛
弁護士役割の構造と転換
弁護士業務の変容とクオリティ・コントロール
関係的資源としての弁護士
弁護士像の転換と法曹養成教育
司法書士による支援型裁判関与と簡裁代理権の意義