佐藤貴裕/著 -- 汲古書院 -- 2021.2 -- 813

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
久喜 貸閲公開 /813/セツ/ 103377677 一般和書 帯出可 在館中
※外部書庫の資料につきましては取り寄せとなるため、お時間がかかります。
※帯出区分が「禁帯出」、「禁帯保存」の資料については取り寄せできるものもあります。所蔵館にお問い合わせください。

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
久喜 1 0 1

資料詳細

タイトル 節用集史の諸問題 
書名カナ セツヨウシュウシ ノ ショモンダイ 
著者 佐藤貴裕 /著  
著者カナ サトウ,タカヒロ
出版者 汲古書院
出版年 2021.2
ページ数 375,8p
大きさ 22cm
一般件名 節用集
NDC分類(9版) 813
ISBN 4-7629-3650-2
特定資料種別 一般和書
内容注記 内容:節用集の史的展開. 節用集史の後景. 新出伊勢本節用集是心本の位置. 中核的印度本の特異付録. 五井守香と『和漢通用集』. 平井版諸本の研究. 平井版匡郭考. 『珠玉節用万代宝匣』の異相. 『新増節用無量蔵』の意匠. 東西方言対立語にみる資料性. 『大成無双節用集』への改編. 『いろは節用集大成』への改編. 「意」字よりはじまる早引節用集二種. 早引節用集の分類のために. 早引節用集の系統研究のために. A類本文の派生関係. B類本文の派生関係. B類増補本文の派生関係

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
節用集の史的展開
節用集史の後景
新出伊勢本節用集是心本の位置
中核的印度本の特異付録
五井守香と『和漢通用集』
平井版諸本の研究
平井版匡郭考
『珠玉節用万代宝匣』の異相
『新増節用無量蔵』の意匠
東西方言対立語にみる資料性
『大成無双節用集』への改編
『いろは節用集大成』への改編
「意」字よりはじまる早引節用集二種
早引節用集の分類のために
早引節用集の系統研究のために
A類本文の派生関係
B類本文の派生関係
B類増補本文の派生関係