-- 岩波書店 -- 2021.3 -- 210.37

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
熊谷 貸閲公開 /210.37/コク/ 103369104 一般和書 帯出可 在館中
※外部書庫の資料につきましては取り寄せとなるため、お時間がかかります。
※帯出区分が「禁帯出」、「禁帯保存」の資料については取り寄せできるものもあります。所蔵館にお問い合わせください。

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
熊谷 1 0 1

資料詳細

タイトル 国風文化 
書名カナ コクフウ ブンカ 
副書名 貴族の中の「唐」と「和」
副書名カナ キゾク ノ ナカ ノ トウ ト ワ
叢書名 シリーズ古代史をひらく
叢書名カナ シリーズ コダイシ オ ヒラク
出版者 岩波書店
出版年 2021.3
ページ数 349p
大きさ 19cm
一般件名 日本-文化-歴史-平安時代
NDC分類(9版) 210.37
内容紹介 平安時代半ば、中国文化による圧倒的な影響を脱して生まれたとされる日本独自の「国風文化」。だが近年その理解は大きく変化している。美術・文学作品の具体的な変容をたどり、また朝鮮半島ほか近隣地域との比較を通じて、その真相に迫る。
ISBN 4-00-028500-9
特定資料種別 一般和書
内容注記 内容:〈国風文化〉への招待 吉川真司著. 国風文化の構造 佐藤全敏著. 唐滅亡後の東アジアの文化再編 河上麻由子著. 国風文化期の美術 皿井舞著. 王朝物語の創始と継承 金光桂子著. 文の声、読みのあや ブライアン・スタイニンガー著. 〈国風文化〉とは何か 吉川真司〔ほか〕述 佐藤全敏〔ほか〕述 河上麻由子〔ほか〕述

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
〈国風文化〉への招待 吉川 真司/著
国風文化の構造 佐藤 全敏/著
唐滅亡後の東アジアの文化再編 河上 麻由子/著
国風文化期の美術 皿井 舞/著
王朝物語の創始と継承 金光 桂子/著
文の声、読みのあや ブライアン・スタイニンガー/著
〈国風文化〉とは何か 吉川 真司/〔ほか〕述