埼玉県立図書館
トップメニュー
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
レファレンス
埼玉関係データベース
デジタルライブラリー
トップメニュー
>
キーワード検索
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
ミシェル・フーコー『コレージュ・ド・フランス講義』を読む
貸出可
佐藤嘉幸/編 -- 水声社 -- 2021.3 -- 135.57
予約かごへ
本棚へ
所蔵
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
熊谷
貸閲公開
/135.57/ミシ/
103353314
一般和書
帯出可
在館中
※外部書庫の資料につきましては取り寄せとなるため、お時間がかかります。
※帯出区分が「禁帯出」、「禁帯保存」の資料については取り寄せできるものもあります。所蔵館にお問い合わせください。
ページの先頭へ
館別所蔵
館名
所蔵数
貸出中数
貸出可能数
熊谷
1
0
1
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
ミシェル・フーコー『コレージュ・ド・フランス講義』を読む
書名カナ
ミシェル フーコー コレージュ ド フランス コウギ オ ヨム
著者
佐藤嘉幸
/編,
立木康介
/編,
武田宙也
/〔ほか〕執筆
著者カナ
サトウ,ヨシユキ,ツイキ,コウスケ,タケダ,ヒロナリ
出版者
水声社
出版年
2021.3
ページ数
386p
大きさ
22cm
NDC分類(9版)
135.57
内容紹介
瞠目の著作群を著す傍ら、13年にわたって続けられたコレージュ・ド・フランス講義は、フーコーの思考のうねりそのものだった。苛烈な知性が遺した言説の歴程を前期・中期・後期に分け、各時期の主題を際立たせつつ、フーコー理論の真の骨格を抉出する。
ISBN
4-8010-0556-X
特定資料種別
一般和書
内容注記
内容:フーコーにおける「狂気」の言語の問題 武田宙也著. 禁忌と真実の一致 田中祐理子著. 脳科学の歴史と精神の科学の歴史をひとつの全体として考える エマニュエル・ドリール著. 国家装置から権力諸装置=配備へ 佐藤嘉幸著. フーコー『刑罰の理論と制度』〈一九七一-一九七二年〉におけるアルチュセールの痕跡 エティエンヌ・バリバール著. 懲罰社会のその先へ 相澤伸依著. 人民の回帰? 箱田徹著. 監獄という新たな前線の出現 ダニエル・ドゥフェール著. 階級闘争、労働力、身体の政治 サンドロ・メッザードラ著. 生命的-主権的複合体 藤田公二郎著. 生政治と予防接種 西迫大祐著. 生政治批判 マウリツィオ・ラッツァラート著. 主体性、批判、真理 フィリップ・サボ著. 規範化される生から規範をつくる生へ 坂本尚志著. パレーシアと精神分析 立木康介著. 倒錯者の不確かな肖像 久保田泰考著. 恐れなき発言と抵抗 ジュディス・バトラー著
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
フーコーにおける「狂気」の言語の問題
武田 宙也/著
禁忌と真実の一致
田中 祐理子/著
脳科学の歴史と精神の科学の歴史をひとつの全体として考える
エマニュエル・ドリール/著
国家装置から権力諸装置=配備へ
佐藤 嘉幸/著
フーコー『刑罰の理論と制度』〈一九七一-一九七二年〉におけるアルチュセールの痕跡
エティエンヌ・バリバール/著
懲罰社会のその先へ
相澤 伸依/著
人民の回帰?
箱田 徹/著
監獄という新たな前線の出現
ダニエル・ドゥフェール/著
階級闘争、労働力、身体の政治
サンドロ・メッザードラ/著
生命的-主権的複合体
藤田 公二郎/著
生政治と予防接種
西迫 大祐/著
生政治批判
マウリツィオ・ラッツァラート/著
主体性、批判、真理
フィリップ・サボ/著
規範化される生から規範をつくる生へ
坂本 尚志/著
パレーシアと精神分析
立木 康介/著
倒錯者の不確かな肖像
久保田 泰考/著
恐れなき発言と抵抗
ジュディス・バトラー/著
ページの先頭へ
印刷中