芝山豊/編 -- 教文館 -- 2021.3 -- 193.09

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
熊谷 貸閲公開 /193.09/セイ/ 103384244 一般和書 帯出可 在館中
※外部書庫の資料につきましては取り寄せとなるため、お時間がかかります。
※帯出区分が「禁帯出」、「禁帯保存」の資料については取り寄せできるものもあります。所蔵館にお問い合わせください。

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
熊谷 1 0 1

資料詳細

タイトル 聖書とモンゴル 
書名カナ セイショ ト モンゴル 
副書名 翻訳文化論の新たな地平へ
副書名カナ ホンヤク ブンカロン ノ アラタ ナ チヘイ エ
叢書名 長崎大学多文化社会学叢書
叢書名カナ ナガサキ ダイガク タブンカ シャカイガク ソウショ
著者 芝山豊 /編, 滝澤克彦 /編, 都馬バイカル /編, 荒井幸康 /編  
著者カナ シバヤマ,ユタカ,タキザワ,カツヒコ,トバ,バイカル,アライ,ユキヤス
出版者 教文館
出版年 2021.3
ページ数 307,23p
大きさ 21cm
一般件名 聖書翻訳-歴史-近代
NDC分類(9版) 193.09
内容紹介 13世紀末にモンゴルへ伝来したキリスト教。シャマニズムや仏教の影響下で聖書はどのように翻訳され、改訂されてきたのか。現代の翻訳理論を踏まえ、多言語社会における聖書翻訳の営みを多角的に描き出す。
ISBN 4-7642-7448-5
特定資料種別 一般和書
内容注記 内容:モンゴルとキリスト敎 芝山豊著. 翻訳文化論とモンゴル語聖書 滝澤克彦著. 世界文学としての聖書と翻訳 池澤夏樹著. 近代におけるモンゴル宣教と聖書翻訳 滝澤克彦著 都馬バイカル著. ロシア宣教とモンゴル語聖書翻訳 荒井幸康著. 一九五二年香港版『新約聖書』とその翻訳に関わったモンゴル人たち 都馬バイカル著. 現代モンゴル語聖書翻訳における諸問題 ガラムツェレンギーン・バヤルジャルガル著. モンゴル語聖書の翻訳と改訳 ベスド・ヴァンルーギーン・ドゥゲルマー著. モンゴル語仏典における翻訳論について 金岡秀郎著. フランシスコ会訳聖書ならびに教父文書の翻訳刊行に携わって 小高毅著. 聖書のケセン語訳から見えてきた日本の翻訳文化 山浦玄嗣著. モンゴル語聖書における「神」の翻訳とコンテクスチュアリゼーション 滝澤克彦著. 現代モンゴルカトリック教会における翻訳活動 芝山豊著. 聖書翻訳における諸々の選択についての考察 荒井幸康著. 接吻と香り 芝山豊著

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
モンゴルとキリスト教 芝山 豊/著
翻訳文化論とモンゴル語聖書 滝澤 克彦/著
世界文学としての聖書と翻訳 池澤 夏樹/著
近代におけるモンゴル宣教と聖書翻訳 滝澤 克彦/著
ロシア宣教とモンゴル語聖書翻訳 荒井 幸康/著
一九五二年香港版『新約聖書』とその翻訳に関わったモンゴル人たち 都馬 バイカル/著
現代モンゴル語聖書翻訳における諸問題 ガラムツェレンギーン・バヤルジャルガル/著
モンゴル語聖書の翻訳と改訳 ベスド・ヴァンルーギーン・ドゥゲルマー/著
モンゴル語仏典における翻訳論について 金岡 秀郎/著
フランシスコ会訳聖書ならびに教父文書の翻訳刊行に携わって 小高 毅/著
聖書のケセン語訳から見えてきた日本の翻訳文化 山浦 玄嗣/著
モンゴル語聖書における「神」の翻訳とコンテクスチュアリゼーション 滝澤 克彦/著
現代モンゴルカトリック教会における翻訳活動 芝山 豊/著
聖書翻訳における諸々の選択についての考察 荒井 幸康/著
接吻と香り 芝山 豊/著