埼玉県立図書館
トップメニュー
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
レファレンス
埼玉関係データベース
デジタルライブラリー
トップメニュー
>
キーワード検索
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
儀礼と口頭伝承
貸出可
江口一久/編 -- 風響社 -- 2021.3 -- 385
予約かごへ
本棚へ
所蔵
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
熊谷
貸閲公開
/385/キレ/
103394672
一般和書
帯出可
在館中
※外部書庫の資料につきましては取り寄せとなるため、お時間がかかります。
※帯出区分が「禁帯出」、「禁帯保存」の資料については取り寄せできるものもあります。所蔵館にお問い合わせください。
ページの先頭へ
館別所蔵
館名
所蔵数
貸出中数
貸出可能数
熊谷
1
0
1
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
儀礼と口頭伝承
書名カナ
ギレイ ト コウトウ デンショウ
著者
江口一久
/編,
八木祐子
/編,
手塚恵子
/編
著者カナ
エグチ,カズヒサ,ヤギ,ユウコ,テズカ,ケイコ
出版者
風響社
出版年
2021.3
ページ数
398p
大きさ
22cm
一般件名
儀礼-アジア
,
口承文学-アジア
NDC分類(9版)
385
ISBN
4-89489-033-X
特定資料種別
一般和書
内容注記
内容:トン族における儀礼と口頭伝承 江口一久著. 儀礼とモンゴル英雄叙事詩 藤井麻湖著. モンゴル・シャーマニズムにおける祭天儀礼とその祈祷文 色音著. 太鼓と法輪 杉本良男著. 北インド社会における女性の儀礼と口頭伝承 八木祐子著. ベンガルのバウルの宗教儀礼と口頭伝承 村瀬智著. ヒラニーの歌 永ノ尾信悟著. 涼山イ族の伝統的婚姻制度と口承文学「クンジュ」 小門典夫著. 壮族の哀悼歌 手塚恵子著. 歌垣の春唄と秋唄と 小島瓔禮著. 作り出された伝承ともたらされた伝承 朴銓烈著. 儀礼における音の役割 櫻井哲男著. 語ることの神聖性と秘密性 楊海英著. シベリア少数民族のシャマニズムとの比較の視点から 佐々木史郎著. 創作の技法 林勲男著. 歌う床屋 杉本星子著. クンジュから考える 横山廣子著. マガールの「歌垣」的歌舞 南真木人著. オーストロネシア語族のいくつかの掛け歌 崎山理著. ペリヤ・メーラム音楽における伝承形態の変容 寺田吉孝著. 総合討論 江口一久司会 永ノ尾信悟〔ほか〕述 江口一久〔ほか〕述 小門典夫〔ほか〕述
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
トン族における儀礼と口頭伝承
江口 一久/著
儀礼とモンゴル英雄叙事詩
藤井 麻湖/著
モンゴル・シャーマニズムにおける祭天儀礼とその祈祷文
色 音/著
太鼓と法輪
杉本 良男/著
北インド社会における女性の儀礼と口頭伝承
八木 祐子/著
ベンガルのバウルの宗教儀礼と口頭伝承
村瀬 智/著
ヒラニーの歌
永ノ尾 信悟/著
涼山イ族の伝統的婚姻制度と口承文学「クンジュ」
小門 典夫/著
壮族の哀悼歌
手塚 恵子/著
歌垣の春唄と秋唄と
小島 瓔禮/著
作り出された伝承ともたらされた伝承
朴 銓烈/著
儀礼における音の役割
櫻井 哲男/著
語ることの神聖性と秘密性
楊 海英/著
シベリア少数民族のシャマニズムとの比較の視点から
佐々木 史郎/著
創作の技法
林 勲男/著
歌う床屋
杉本 星子/著
クンジュから考える
横山 廣子/著
マガールの「歌垣」的歌舞
南 真木人/著
オーストロネシア語族のいくつかの掛け歌
崎山 理/著
ペリヤ・メーラム音楽における伝承形態の変容
寺田 吉孝/著
総合討論
江口 一久/司会
ページの先頭へ
印刷中