加須屋明子/著 -- 創元社 -- 2021.5 -- 702.349

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
久喜 貸閲公開 /702.349/ケン/ 103366795 一般和書 帯出可 在館中
※外部書庫の資料につきましては取り寄せとなるため、お時間がかかります。
※帯出区分が「禁帯出」、「禁帯保存」の資料については取り寄せできるものもあります。所蔵館にお問い合わせください。

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
久喜 1 0 1

資料詳細

タイトル 現代美術の場としてのポーランド 
書名カナ ゲンダイ ビジュツ ノ バ ト シテ ノ ポーランド 
副書名 カントルからの継承と変容
副書名カナ カントル カラ ノ ケイショウ ト ヘンヨウ
叢書名 アカデミア叢書
叢書名カナ アカデミア ソウショ
著者 加須屋明子 /著  
著者カナ カスヤ,アキコ
出版者 創元社
出版年 2021.5
ページ数 280p
大きさ 22cm
一般件名 美術-ポーランド-歴史
NDC分類(9版) 702.349
内容紹介 ポーランドは厳しく複雑な歴史を歩んできた。その間、ポーランド性を保つために芸術は大きな役割を果たす。ポーランド美術、前衛美術の継承と発展について、20世紀後半の芸術運動においてタデウシュ・カントルを起点として読み解き、日本との比較を試みる。
ISBN 4-422-70118-5
特定資料種別 一般和書
内容注記 内容:前衛の胎動と発展. ポーランドの美術・デザインの教育史. タデウシュ・カントル. 死の劇場. 昼の家、夜の家. コモン・アフェアーズ. 儚い詩情

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
前衛の胎動と発展
ポーランドの美術・デザインの教育史
タデウシュ・カントル
死の劇場
昼の家、夜の家
コモン・アフェアーズ
儚い詩情