埼玉県立図書館
トップメニュー
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
レファレンス
埼玉関係データベース
デジタルライブラリー
トップメニュー
>
キーワード検索
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
リスクコミュニケーション
貸出可
名嶋義直/編著 -- 明石書店 -- 2021.6 -- 361.45
予約かごへ
本棚へ
所蔵
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
熊谷
貸閲公開
/361.45/リス/
103365003
一般和書
帯出可
在館中
※外部書庫の資料につきましては取り寄せとなるため、お時間がかかります。
※帯出区分が「禁帯出」、「禁帯保存」の資料については取り寄せできるものもあります。所蔵館にお問い合わせください。
ページの先頭へ
館別所蔵
館名
所蔵数
貸出中数
貸出可能数
熊谷
1
0
1
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
リスクコミュニケーション
書名カナ
リスク コミュニケーション
副書名
排除の言説から共生の対話へ
副書名カナ
ハイジョ ノ ゲンセツ カラ キョウセイ ノ タイワ エ
著者
名嶋義直
/編著,
太田奈名子
/著,
韓娥凜
/著,
村上智里
/著,
義永美央子
/著,
林良子
/著,
野呂香代子
/著,
西田光一
/著
著者カナ
ナジマ,ヨシナオ,オオタ,ナナコ,ハン,アルン,ムラカミ,チサト,ヨシナガ,ミオコ,ハヤシ,リョウコ,ノロ,カヨコ,ニシダ,コウイチ
出版者
明石書店
出版年
2021.6
ページ数
354p
大きさ
21cm
一般件名
リスクコミュニケーション
NDC分類(9版)
361.45
内容紹介
権力が発信する「リスクコミュニケーション」の言説を取り上げ、その管理と排除の実践を批判的に分析・考察。新型コロナ、ヘイトスピーチ、外国人、ジェンダー、障害者など、多様なリスク視の事例にもとづいて、「対抗するリスクコミュニケーション」を発信。
ISBN
4-7503-5216-0
特定資料種別
一般和書
内容注記
内容:「語られるリスク」と「語られないリスク」 名嶋義直著. 敵はコロナか、みんなか 太田奈名子著. ヘイトスピーチに見られる「言葉のお守り」 韓娥凜著. 「外国人児童生徒」とは誰のこと? 村上智里著. 学校制服とリスクコミュニケーション 義永美央子著. 「障害」の表記とその言説をめぐって 林良子著. コロナパンデミック・ロックダウンと「私たち〈市民〉」 野呂香代子著. コロナの時代と対話 西田光一著. 食品中の放射性物質って安全なんですか? 名嶋義直著. いわゆる「処理水」についてのチラシを読み解く 名嶋義直著
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
「語られるリスク」と「語られないリスク」
名嶋 義直/著
敵はコロナか、みんなか
太田 奈名子/著
ヘイトスピーチに見られる「言葉のお守り」
韓 娥凜/著
「外国人児童生徒」とは誰のこと?
村上 智里/著
学校制服とリスクコミュニケーション
義永 美央子/著
「障害」の表記とその言説をめぐって
林 良子/著
コロナパンデミック・ロックダウンと「私たち〈市民〉」
野呂 香代子/著
コロナの時代と対話
西田 光一/著
食品中の放射性物質って安全なんですか?
名嶋 義直/著
いわゆる「処理水」についてのチラシを読み解く
名嶋 義直/著
ページの先頭へ
印刷中