青木歳幸/編 -- 岩田書院 -- 2021.3 -- 493.82

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
久喜 貸閲公開 /493.82/テン/ 103391835 一般和書 帯出可 貸出中
※外部書庫の資料につきましては取り寄せとなるため、お時間がかかります。
※帯出区分が「禁帯出」、「禁帯保存」の資料については取り寄せできるものもあります。所蔵館にお問い合わせください。

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
久喜 1 1 0

資料詳細

タイトル 天然痘との闘い  2
書名カナ テンネントウ トノ タタカイ  2
著者 青木歳幸 /編, W・ミヒェル /編  
著者カナ アオキ,トシユキ,ミッヒェル,ヴォルフガング
出版者 岩田書院
出版年 2021.3
ページ数 379p
大きさ 22cm
一般件名 種痘-歴史 , 痘瘡
NDC分類(9版) 493.82
内容紹介 前書『天然痘との闘い―九州の種痘』に続き、西日本(近畿・中国・四国)の種痘の実態を明らかにする。各地での天然痘との闘い、種痘の普及活動を実証的に描き、新型感染症との闘いを続けている医療関係者へのエールと医療の進歩への一指針とする1冊。
ISBN 4-86602-118-7
特定資料種別 一般和書
内容注記 内容:西日本の種痘 青木歳幸著. 牛痘導入の黎明期におけるゴルトシュミット著『牛痘と種痘の概史』の受容 W・ミヒェル著. 上方蘭学の草分け吉雄元吉 W・ミヒェル著. 長州藩と山口県の種痘 中澤淳著. 松江藩における種痘の始まり 梶谷光弘著. 鳥取藩地域への牛痘苗伝来と普及 海原亮著. 広島藩領の種痘 青木歳幸著. 備前・備中の種痘 木下浩著. 岡山における種痘の「終わり」 松村紀明著. 伊予の種痘 井上淳著. 阿波の種痘 古西義麿著. 土佐の種痘 古西義麿著. 大坂除痘館と備中足守除痘館 淺井允晶著. 近江の種痘 古西義麿著

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
西日本の種痘 青木 歳幸/著
牛痘導入の黎明期におけるゴルトシュミット著『牛痘と種痘の概史』の受容 W・ミヒェル/著
上方蘭学の草分け吉雄元吉 W・ミヒェル/著
長州藩と山口県の種痘 中澤 淳/著
松江藩における種痘の始まり 梶谷 光弘/著
鳥取藩地域への牛痘苗伝来と普及 海原 亮/著
広島藩領の種痘 青木 歳幸/著
備前・備中の種痘 木下 浩/著
岡山における種痘の「終わり」 松村 紀明/著
伊予の種痘 井上 淳/著
阿波の種痘 古西 義麿/著
土佐の種痘 古西 義麿/著
大坂除痘館と備中足守除痘館 淺井 允晶/著
近江の種痘 古西 義麿/著