八幡浩二/著 -- 現代書館 -- 2021.6 -- 217.6

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
熊谷 貸閲公開 /217.6/フク/ 103367793 一般和書 帯出可 在館中
※外部書庫の資料につきましては取り寄せとなるため、お時間がかかります。
※帯出区分が「禁帯出」、「禁帯保存」の資料については取り寄せできるものもあります。所蔵館にお問い合わせください。

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
熊谷 1 0 1

資料詳細

タイトル 福山藩 
書名カナ フクヤマハン 
副書名 家康の従兄弟・水野勝成入封後、松平氏・阿部氏の有力譜代が治めた「西国鎮衛」の拠点。
副書名カナ イエヤス ノ イトコ ミズノ カツナリ ニュウホウゴ マツダイラ シ アベ シ ノ ユウリョク フダイ ガ オサメタ サイゴク チンエ ノ キョテン
叢書名 シリーズ藩物語
叢書名カナ シリーズ ハン モノガタリ
著者 八幡浩二 /著  
著者カナ ヤハタ,コウジ
出版者 現代書館
出版年 2021.6
ページ数 206p
大きさ 21cm
一般件名 福山藩
NDC分類(9版) 217.6
内容紹介 「元和偃武」後に築かれた最新の近世城郭を擁し、幕末期の藩主・阿部正弘は、老中首座として開国を決定。人材の登用・育成などの諸改革を推し進めた…。幕府最前線の城を備える譜代藩。広島県福山市・福山城に居を置いた藩の物語。
ISBN 4-7684-7158-7
特定資料種別 一般和書