町田小織/編 -- 春風社 -- 2021.3 -- 069.04

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
熊谷 埼玉書庫 SA/069.04/メテ/ 301239265 埼玉和書 禁帯出 在館中
※外部書庫の資料につきましては取り寄せとなるため、お時間がかかります。
※帯出区分が「禁帯出」、「禁帯保存」の資料については取り寄せできるものもあります。所蔵館にお問い合わせください。

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
熊谷 1 0 0

資料詳細

タイトル メディアとしてのミュージアム 
書名カナ メディア ト シテ ノ ミュージアム 
叢書名 東洋英和女学院大学社会科学研究叢書
叢書名カナ トウヨウ エイワ ジョガクイン ダイガク シャカイ カガク ケンキュウ ソウショ
著者 町田小織 /編  
出版者 春風社
出版年 2021.3
ページ数 300p
大きさ 19cm
一般件名 久喜市
内容紹介 つむぐ・つくる・つなぐ・つどう・つかうという5つのキーワードをもとに、現代のミュージアムの在り方を再考。「第Ⅰ部 メディアとしてのミュージアム―対話と共創の場」「第Ⅱ部 ミュージアムと国際社会―表現の自由、政策、プロパガンダ」で構成する。
ISBN 4-86110-739-3
特定資料種別 埼玉資料
内容注記 内容:メディアとしてのミュージアム 町田小織著. つむぐ 過去、現在、未来を司る運命の糸 町田小織著. つくる ハンセン病回復者が暮らす離島を「人権の島」に 池永禎子著. つなぐ つながりに気づく場所 稲庭彩和子著. つどう 世代・地域・文化を超えて 半田昌之著. つかう 印刷博物館からのプロポーザル 樺山紘一著. 展示のイデオロギー 町田幸彦著. 大日本帝国の「近代美術館」 コウオジェイ マグダレナ著. ユーゴスラビアというパズル 町田小織著. 時空を超えて 町田小織著