埼玉県立図書館
トップメニュー
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
レファレンス
埼玉関係データベース
デジタルライブラリー
トップメニュー
>
キーワード検索
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
市民がつくる社会文化 ( 文化とまちづくり叢書 )
貸出可
大関雅弘/編著 -- 水曜社 -- 2021.6 -- 302.34
予約かごへ
本棚へ
所蔵
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
熊谷
貸閲公開
/302.34/シミ/
103370763
一般和書
帯出可
在館中
※外部書庫の資料につきましては取り寄せとなるため、お時間がかかります。
※帯出区分が「禁帯出」、「禁帯保存」の資料については取り寄せできるものもあります。所蔵館にお問い合わせください。
ページの先頭へ
館別所蔵
館名
所蔵数
貸出中数
貸出可能数
熊谷
1
0
1
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
市民がつくる社会文化
書名カナ
シミン ガ ツクル シャカイ ブンカ
副書名
ドイツの理念・運動・政策
副書名カナ
ドイツ ノ リネン ウンドウ セイサク
叢書名
文化とまちづくり叢書
叢書名カナ
ブンカ ト マチズクリ ソウショ
著者
大関雅弘
/編著,
藤野一夫
/編著,
吉田正岳
/編著,
山嵜雅子
/〔著〕,
畔柳千尋
/〔著〕,
山田康彦
/〔著〕
著者カナ
オオゼキ,マサヒロ,フジノ,カズオ,ヨシダ,ショウガク,ヤマザキ,マサコ,クロヤナギ,チヒロ,ヤマダ,ヤスヒコ
出版者
水曜社
出版年
2021.6
ページ数
239p
大きさ
21cm
一般件名
ドイツ
,
社会運動
NDC分類(9版)
302.34
内容紹介
ドイツで「社会文化」が生成された歴史、社会文化運動の特徴、日本の芸術・文化系NPOとの対比による分析や、「社会文化」の概念がどう日本に導入されたか、ドイツ文化政策の中で社会文化がどう位置づけられ、どう変化を遂げているか、その課題を論じる。
ISBN
4-88065-507-4
特定資料種別
一般和書
内容注記
内容:社会文化の成立と理念 藤野一夫著. ドイツ社会文化運動の特徴 吉田正岳著. 社会文化センター見聞記 山嵜雅子著. ドイツ各州における「社会文化活動協会」の役割 畔柳千尋著. 日本における「社会文化」概念の現在 大関雅弘著. 芸術文化の視点から見たドイツ社会文化運動 山田康彦著. ドイツの文化政策における社会文化の位置と刷新 藤野一夫著. パンデミック時代のドイツの文化政策 藤野一夫著
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
社会文化の成立と理念
藤野 一夫/著
ドイツ社会文化運動の特徴
吉田 正岳/著
社会文化センター見聞記
山嵜 雅子/著
ドイツ各州における「社会文化活動協会」の役割
畔柳 千尋/著
日本における「社会文化」概念の現在
大関 雅弘/著
芸術文化の視点から見たドイツ社会文化運動
山田 康彦/著
ドイツの文化政策における社会文化の位置と刷新
藤野 一夫/著
パンデミック時代のドイツの文化政策
藤野 一夫/著
ページの先頭へ
印刷中