日本学童保育学会/編 -- 明誠書林 -- 2021.6 -- 369.42

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
熊谷 貸閲公開 /369.42/カク/ 103391926 一般和書 帯出可 在館中
※外部書庫の資料につきましては取り寄せとなるため、お時間がかかります。
※帯出区分が「禁帯出」、「禁帯保存」の資料については取り寄せできるものもあります。所蔵館にお問い合わせください。

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
熊谷 1 0 1

資料詳細

タイトル 学童保育研究の課題と展望 
書名カナ ガクドウ ホイク ケンキュウ ノ カダイ ト テンボウ 
副書名 日本学童保育学会設立10周年記念誌
副書名カナ ニホン ガクドウ ホイク ガッカイ セツリツ ジッシュウネン キネンシ
著者 日本学童保育学会 /編  
著者カナ ニホン ガクドウ ホイク ガッカイ
出版者 明誠書林
出版年 2021.6
ページ数 355,3p
大きさ 22cm
一般件名 学童保育-日本
NDC分類(9版) 369.42
ISBN 4-909942-16-5
特定資料種別 一般和書
内容注記 内容:生活保障としての学童保育 垣内国光著. 学童保育と学校教育の現在と未来 住野好久著. 「大きな家族」としての学童保育から地域づくりへ 宮﨑隆志著. 子どもの権利と学童保育の子ども観・子育て観 増山均著. 日本の学童保育史研究の課題と展望 石原剛志著. 学童保育実践の特質と構造 中山芳一著. 学童保育指導員・支援員の職務と専門性 矢吹真子著. 学童保育実践者の養成と研修 中田周作著. 学童保育実践の基盤となる子どもとの対話 森崎照子著. 実践者たちの同僚性と組織的な専門性向上 高岡敦史著 籠田桂子著. 今日の子どもたちの発達保障と学童保育実践 二宮衆一著. 「特別な教育的ニーズ」のある子どもとインクルーシブ学童保育 西本絹子著. 貧困・児童虐待問題と学童保育における家族支援 楠凡之著. 学童保育における施設づくり・環境をめぐる諸課題 小伊藤亜希子著. 学童保育実践における地域・関係機関との連携の今日的課題 山下雅彦著. 学童保育研究の軌跡と課題 鈴木瞬著. 学童保育研究の方法論的検討 齋藤史夫著. 学童保育の公共性と保育の質 代田盛一郎著. 非常時における学童保育支援論 植木信一著

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
生活保障としての学童保育 垣内 国光/著
学童保育と学校教育の現在と未来 住野 好久/著
「大きな家族」としての学童保育から地域づくりへ 宮﨑 隆志/著
子どもの権利と学童保育の子ども観・子育て観 増山 均/著
日本の学童保育史研究の課題と展望 石原 剛志/著
学童保育実践の特質と構造 中山 芳一/著
学童保育指導員・支援員の職務と専門性 矢吹 真子/著
学童保育実践者の養成と研修 中田 周作/著
学童保育実践の基盤となる子どもとの対話 森崎 照子/著
実践者たちの同僚性と組織的な専門性向上 高岡 敦史/著
今日の子どもたちの発達保障と学童保育実践 二宮 衆一/著
「特別な教育的ニーズ」のある子どもとインクルーシブ学童保育 西本 絹子/著
貧困・児童虐待問題と学童保育における家族支援 楠 凡之/著
学童保育における施設づくり・環境をめぐる諸課題 小伊藤 亜希子/著
学童保育実践における地域・関係機関との連携の今日的課題 山下 雅彦/著
学童保育研究の軌跡と課題 鈴木 瞬/著
学童保育研究の方法論的検討 齋藤 史夫/著
学童保育の公共性と保育の質 代田 盛一郎/著
非常時における学童保育支援論 植木 信一/著