堀江里香/著 -- 彩流社 -- 2021.6 -- 334.476

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
熊谷 貸閲公開 /334.476/ハワ/ 103371811 一般和書 帯出可 在館中
※外部書庫の資料につきましては取り寄せとなるため、お時間がかかります。
※帯出区分が「禁帯出」、「禁帯保存」の資料については取り寄せできるものもあります。所蔵館にお問い合わせください。

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
熊谷 1 0 1

資料詳細

タイトル ハワイ日系人の歴史的変遷 
書名カナ ハワイ ニッケイジン ノ レキシテキ ヘンセン 
副書名 アメリカから蘇る「英雄」後藤濶
副書名カナ アメリカ カラ ヨミガエル エイユウ ゴトウ カツ
著者 堀江里香 /著  
著者カナ ホリ,エリカ
出版者 彩流社
出版年 2021.6
ページ数 312p
大きさ 21cm
一般件名 移民・植民(日本)-ハワイ州-歴史 , 日本人(ハワイ州在留)
NDC分類(9版) 334.476
内容紹介 異なる人種や文化的背景を持つ人びとが共存する「社会」をかれらはどのように生きてきたのか。多文化社会ハワイや米国本土の日系人の歩みを辿りながら、「現代」において重要になっている多文化共生の問題について過去と現代を接合し、今日的な意味を探る。
ISBN 4-7791-2759-9
特定資料種別 一般和書
内容注記 内容:なぜ、ある日本人移民が近年注目されているのか. 一九世紀末に遡る. 後藤濶リンチ事件の捜査と裁判. 沈黙の時代. カツ・ゴトウ記念碑と記憶のポリティクス. 「後藤濶の遺品」の金時計、ビショップ博物館へ. 新たな記憶の創出. ハワイと日本を結ぶ架け橋

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
なぜ、ある日本人移民が近年注目されているのか
一九世紀末に遡る
後藤濶リンチ事件の捜査と裁判
沈黙の時代
カツ・ゴトウ記念碑と記憶のポリティクス
「後藤濶の遺品」の金時計、ビショップ博物館へ
新たな記憶の創出
ハワイと日本を結ぶ架け橋