西山教行/編 -- くろしお出版 -- 2021.8 -- 807

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
久喜 貸閲公開 /807/セフ/ 103406229 一般和書 帯出可 在館中
※外部書庫の資料につきましては取り寄せとなるため、お時間がかかります。
※帯出区分が「禁帯出」、「禁帯保存」の資料については取り寄せできるものもあります。所蔵館にお問い合わせください。

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
久喜 1 0 1

資料詳細

タイトル CEFRの理念と現実  理念編
書名カナ セファール ノ リネン ト ゲンジツ  リネンヘン
著者 西山教行 /編, 大木充 /編  
著者カナ ニシヤマ,ノリユキ,オオキ,ミツル
出版者 くろしお出版
出版年 2021.8
ページ数 228p
大きさ 21cm
一般件名 言語教育 , 教育評価 , 教育政策
NDC分類(9版) 807
ISBN 4-87424-866-7
特定資料種別 一般和書
内容注記 内容:欧州における「多様性の中の統合」と多言語・複言語社会 安江則子著. CEFRはなぜわかりにくいか 西山教行著. CEFRとスイスのアーミーナイフ ダニエル・コスト著 大山万容訳. 言語教育の視野を広げる エンリカ・ピカルド著 ブライアン・ノース著 トム・グディア著 倉舘健一訳 下絵津子訳. CEFRの文脈化とその先に関する6つの考察 アンリ・ベス著 長野督訳. CEFRと増補版 マルギット・クラウゼ小野著 モニカ・シルモイ著 松岡真由子訳 堀晋也訳. 社会的行為主体を実現するアクション・アプローチの意味 細川英雄著. 「亡霊へのシンパシー」と言語概念認識の歩み エマニュエル・ユヴェール著 倉舘健一訳

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
欧州における「多様性の中の統合」と多言語・複言語社会 安江 則子/著
CEFRはなぜわかりにくいか 西山 教行/著
CEFRとスイスのアーミーナイフ ダニエル・コスト/著
言語教育の視野を広げる エンリカ・ピカルド/著
CEFRの文脈化とその先に関する6つの考察 アンリ・ベス/著
CEFRと増補版 マルギット・クラウゼ小野/著
社会的行為主体を実現するアクション・アプローチの意味 細川 英雄/著
「亡霊へのシンパシー」と言語概念認識の歩み エマニュエル・ユヴェール/著