斉藤恵子/著 -- 論創社 -- 2021.8 -- 190.4

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
熊谷 貸閲公開 /190.4/セイ/ 103381430 一般和書 帯出可 在館中
※外部書庫の資料につきましては取り寄せとなるため、お時間がかかります。
※帯出区分が「禁帯出」、「禁帯保存」の資料については取り寄せできるものもあります。所蔵館にお問い合わせください。

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
熊谷 1 0 1

資料詳細

タイトル 聖書と女性たち 
書名カナ セイショ ト ジョセイタチ 
著者 斉藤恵子 /著  
著者カナ サイトウ,ケイコ
出版者 論創社
出版年 2021.8
ページ数 427p
大きさ 20cm
一般件名 女性(聖書)
NDC分類(9版) 190.4
内容紹介 共立女子大学、大妻女子大学で長年教壇に立ってきた著者が、この間に関心を持ち、研究を続けた領域のうち、聖書、キリスト教、女性たちをキーワードにまとめた1冊。手堅い実証精神が滲み出る、ミルトンやシェークスピアを取り上げた論文を収載。
ISBN 4-8460-1983-7
特定資料種別 一般和書
内容注記 内容:日本に半世紀. 新約聖書のたとえ話. 女子教育を通してみた日本・カナダ関係. 聖母被昇天修道会による明の星学園における教育の理念と実際. Evangelineへの旅. 英国一九世紀の女子教育. 女性が今立っているところ. 若松賤子と英詩「花嫁のヴェール」. めぐりあう女性達. 三人の女の夢. サロメの系譜聖書の時代から現代まで. 創世記のミルトン『楽園喪失』にみるアダムとイヴ像,明の星女子短期大学(旧浦和市大牧),浦和明の星女子高等学校,浦和明の星幼稚園についての記述あり:p68~70,76~81,85~106

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
日本に半世紀
新約聖書のたとえ話
女子教育を通してみた日本・カナダ関係
聖母被昇天修道会による明の星学園における教育の理念と実際
Evangelineへの旅
英国一九世紀の女子教育
女性が今立っているところ
若松賤子と英詩「花嫁のヴェール」
めぐりあう女性達
三人の女の夢
サロメの系譜聖書の時代から現代まで
創世記のミルトン『楽園喪失』にみるアダムとイヴ像