十重田裕一/著 -- 岩波書店 -- 2021.9 -- 910.268

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
久喜 貸閲公開 /910.268/ヨコ001/ 103386835 一般和書 帯出可 在館中
※外部書庫の資料につきましては取り寄せとなるため、お時間がかかります。
※帯出区分が「禁帯出」、「禁帯保存」の資料については取り寄せできるものもあります。所蔵館にお問い合わせください。

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
久喜 1 0 1

資料詳細

タイトル 横光利一と近代メディア 
書名カナ ヨコミツ リイチ ト キンダイ メディア 
副書名 震災から占領まで
副書名カナ シンサイ カラ センリョウ マデ
著者 十重田裕一 /著  
著者カナ トエダ,ヒロカズ
出版者 岩波書店
出版年 2021.9
ページ数 361,30p
大きさ 22cm
NDC分類(9版) 910.268
内容紹介 メディアは作家に何をもたらし、作家はメディアといかに切り結んだのか。近代メディアの隆盛とともに、「文学の神様」にまで昇り詰めた作家・横光利一の軌跡とその苦悩を時代のなかに描き出す。
ISBN 4-00-025474-X
特定資料種別 一般和書
内容注記 内容:ドストエフスキー論の翻訳の試み. 典拠の志向性. 被災した作家の表現とメディア. 市場化する文学出版. 「円本」時代の到来と作家の新たな展開. 文学と映画の遭遇. 映画製作を通じて見出される創作の方法. 前衛の文学と映画. 植民地を描いた小説と二つの検閲. 編集される本文. 分裂した本文の軌跡. 作家にとって「国語」とは何か. メディアがつくる「文学の神様」. 「文学の神様」の歐洲紀行. 交錯するメディア検閲. 書き換えられた『旅愁』の本文. 引き裂かれた「微笑」. 占領期日本で出版された書物に見る検閲の痕跡

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
ドストエフスキー論の翻訳の試み
典拠の志向性
被災した作家の表現とメディア
市場化する文学出版
「円本」時代の到来と作家の新たな展開
文学と映画の遭遇
映画製作を通じて見出される創作の方法
前衛の文学と映画
植民地を描いた小説と二つの検閲
編集される本文
分裂した本文の軌跡
作家にとって「国語」とは何か
メディアがつくる「文学の神様」
「文学の神様」の歐洲紀行
交錯するメディア検閲
書き換えられた『旅愁』の本文
引き裂かれた「微笑」
占領期日本で出版された書物に見る検閲の痕跡