辻大介/編 -- 有斐閣 -- 2021.11 -- 311.7

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
熊谷 貸閲公開 /311.7/ネツ/ 103387676 一般和書 帯出可 在館中
※外部書庫の資料につきましては取り寄せとなるため、お時間がかかります。
※帯出区分が「禁帯出」、「禁帯保存」の資料については取り寄せできるものもあります。所蔵館にお問い合わせください。

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
熊谷 1 0 1

資料詳細

タイトル ネット社会と民主主義 
書名カナ ネット シャカイ ト ミンシュ シュギ 
副書名 「分断」問題を調査データから検証する
副書名カナ ブンダン モンダイ オ チョウサ データ カラ ケンショウ スル
著者 辻大介 /編  
著者カナ ツジ,ダイスケ
出版者 有斐閣
出版年 2021.11
ページ数 245p
大きさ 22cm
一般件名 情報化社会-日本 , インターネット , 民主主義-日本 , 日本-政治-世論
NDC分類(9版) 311.7
内容紹介 ネットの普及が8割を超える時代、世論の分断や党派対立はますます激しくなったように見える。そこで生じている「分断」とはどのようなものなのか。社会学・社会心理学におけるネット研究の第一人者たちが分析するネット社会と民主主義のゆくえはいかに?
ISBN 4-641-17472-5
特定資料種別 一般和書
内容注記 内容:ネット社会と民主主義の「分断」問題 辻大介著. ネットの影響は強力なのか 鈴木謙介著. ネットは政治的意見への接触を偏狭にするか 北村智著. ニュースへの接触パターンは政治的態度とどのように関連しているか 小笠原盛浩著. ネットは自民党支持を固定化させるのか 田辺俊介著. 誰がなぜ改憲に賛成・反対しているのか 樋口耕一著. デジタルネイティブ世代は分極化しているか 浅野智彦著. SNSは他者への一般的信頼を損なうか 三浦麻子著. ネットは人を異なる意見に不寛容にするか 河井大介著. ネットは世論を分極化するか 辻大介著. ネット社会と民主主義のゆくえ 辻大介著

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
ネット社会と民主主義の「分断」問題 辻 大介/著
ネットの影響は強力なのか 鈴木 謙介/著
ネットは政治的意見への接触を偏狭にするか 北村 智/著
ニュースへの接触パターンは政治的態度とどのように関連しているか 小笠原 盛浩/著
ネットは自民党支持を固定化させるのか 田辺 俊介/著
誰がなぜ改憲に賛成・反対しているのか 樋口 耕一/著
デジタルネイティブ世代は分極化しているか 浅野 智彦/著
SNSは他者への一般的信頼を損なうか 三浦 麻子/著
ネットは人を異なる意見に不寛容にするか 河井 大介/著
ネットは世論を分極化するか 辻 大介/著
ネット社会と民主主義のゆくえ 辻 大介/著