大田英昭/著 -- 日本評論社 -- 2021.11 -- 309.021

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
熊谷 貸閲公開 /309.021/ニホ/ 103388674 一般和書 帯出可 在館中
※外部書庫の資料につきましては取り寄せとなるため、お時間がかかります。
※帯出区分が「禁帯出」、「禁帯保存」の資料については取り寄せできるものもあります。所蔵館にお問い合わせください。

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
熊谷 1 0 1

資料詳細

タイトル 日本社会主義思想史序説 
書名カナ ニホン シャカイ シュギ シソウシ ジョセツ 
副書名 明治国家への対抗構想
副書名カナ メイジ コッカ エノ タイコウ コウソウ
著者 大田英昭 /著  
著者カナ オオタ,ヒデアキ
出版者 日本評論社
出版年 2021.11
ページ数 298p
大きさ 22cm
一般件名 社会主義-日本-歴史-明治以後
NDC分類(9版) 309.021
ISBN 4-535-58761-2
特定資料種別 一般和書
内容注記 内容:近現代日本における「社会主義」概念の展開. 自由民権期の「社会党」論と儒学. 東洋社会党をめぐる自由民権期の社会主義観. 自由民権期のキリスト教界と社会主義. 初期民友社の社会・労働問題論と「平民主義」. 日本における資本主義批判の出発. 片山潜におけるマルクス主義思想の形成. 堺利彦の「家庭」論と社会主義思想の形成. 日清戦後の労働運動と東アジア. 堺利彦における非戦論の形成. 二十世紀初頭における社会主義運動と帝国主義

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
近現代日本における「社会主義」概念の展開
自由民権期の「社会党」論と儒学
東洋社会党をめぐる自由民権期の社会主義観
自由民権期のキリスト教界と社会主義
初期民友社の社会・労働問題論と「平民主義」
日本における資本主義批判の出発
片山潜におけるマルクス主義思想の形成
堺利彦の「家庭」論と社会主義思想の形成
日清戦後の労働運動と東アジア
堺利彦における非戦論の形成
二十世紀初頭における社会主義運動と帝国主義