石田俊/著 -- 吉川弘文館 -- 2021.12 -- 210.5

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
熊谷 貸閲公開 /210.5/キン/ 103393591 一般和書 帯出可 在館中
※外部書庫の資料につきましては取り寄せとなるため、お時間がかかります。
※帯出区分が「禁帯出」、「禁帯保存」の資料については取り寄せできるものもあります。所蔵館にお問い合わせください。

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
熊谷 1 0 1

資料詳細

タイトル 近世公武の奥向構造 
書名カナ キンセイ コウブ ノ オクムキ コウゾウ 
著者 石田俊 /著  
著者カナ イシダ,シュン
出版者 吉川弘文館
出版年 2021.12
ページ数 261,11p
大きさ 22cm
一般件名 公家-歴史-江戸時代 , 武家-歴史-江戸時代
NDC分類(9版) 210.5
内容紹介 公家・武家社会の奥向は、いかなる役割を果たしたのか。公家史料の博捜と読解から江戸時代中期を中心に具体像を明らかにする。世継ぎの出産・養育や朝廷の意思決定への関与、それらを支える組織・制度化の過程などを分析。朝幕関係をふまえて奥向運営に迫る。
ISBN 4-642-04344-6
特定資料種別 一般和書
内容注記 内容:研究史と本書の構成. 霊元天皇の奥と東福門院. 元禄期の朝幕関係と綱吉政権. 近世中期の朝廷運営と外戚. 近世中期の禁裏女中と「伊予日記」. 近世朝廷における意思決定の構造と展開. 綱吉政権期の江戸城大奥. 桂昌院と寺院. 松江藩松平家の奥向と奥女中. 松平宣維室天岳院の立場と役割. 課題と展望

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
研究史と本書の構成
霊元天皇の奥と東福門院
元禄期の朝幕関係と綱吉政権
近世中期の朝廷運営と外戚
近世中期の禁裏女中と「伊予日記」
近世朝廷における意思決定の構造と展開
綱吉政権期の江戸城大奥
桂昌院と寺院
松江藩松平家の奥向と奥女中
松平宣維室天岳院の立場と役割
課題と展望