中井均/著 -- 高志書院 -- 2021.11 -- 210.47

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
熊谷 貸閲公開 /210.47/セン/ 103394565 一般和書 帯出可 在館中
※外部書庫の資料につきましては取り寄せとなるため、お時間がかかります。
※帯出区分が「禁帯出」、「禁帯保存」の資料については取り寄せできるものもあります。所蔵館にお問い合わせください。

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
熊谷 1 0 1

資料詳細

タイトル 戦国期城館と西国 
書名カナ センゴクキ ジョウカン ト サイゴク 
叢書名 城館研究叢書
叢書名カナ ジョウカン ケンキュウ ソウショ
著者 中井均 /著  
著者カナ ナカイ,ヒトシ
出版者 高志書院
出版年 2021.11
ページ数 303,10p
大きさ 22cm
一般件名 城-日本-歴史-室町時代 , 城-日本-歴史-安土桃山時代
NDC分類(9版) 210.47
内容紹介 畿内周辺の守護大名や国人領主の本城・陣城をはじめ、村主体の一揆の城にいたるまで、多様な城館のありようを具体的な事例にもとづいて明らかにする1冊。軍事施設であると同時に軍事以外の多彩な役割を果たす城館の歴史を解明していく。
ISBN 4-86215-222-8
特定資料種別 一般和書
内容注記 内容:序章. 浅井・朝倉氏の同盟と城館構造. 京極氏の本城 上平寺城とその城下町. 京極氏の陣城 霊仙山をめぐる山城. 三好氏の本城 芥川山城跡の構造. 三好氏の本城 飯盛城の構造. 徳川氏の出城 丸子城の構造. 久能山の寺院遺構と城郭. 近畿の戦国期城館と瓦. 烏帽子形城跡と近畿の城館. 鹿背山城跡と近畿の城館. 多聞院英俊が見聞した城郭. 惣の城. 乙訓惣国一揆と中世城館の構成. 手はしの城. 古墳と中世の山城. 終章

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
序章
浅井・朝倉氏の同盟と城館構造
京極氏の本城 上平寺城とその城下町
京極氏の陣城 霊仙山をめぐる山城
三好氏の本城 芥川山城跡の構造
三好氏の本城 飯盛城の構造
徳川氏の出城 丸子城の構造
久能山の寺院遺構と城郭
近畿の戦国期城館と瓦
烏帽子形城跡と近畿の城館
鹿背山城跡と近畿の城館
多聞院英俊が見聞した城郭
惣の城
乙訓惣国一揆と中世城館の構成
手はしの城
古墳と中世の山城
終章