黒田智/著 -- 吉川弘文館 -- 2021.12 -- 210.4

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
熊谷 貸閲公開 /210.4/タタ/ 103389334 一般和書 帯出可 在館中
※外部書庫の資料につきましては取り寄せとなるため、お時間がかかります。
※帯出区分が「禁帯出」、「禁帯保存」の資料については取り寄せできるものもあります。所蔵館にお問い合わせください。

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
熊谷 1 0 1

資料詳細

タイトル たたかう神仏の図像学 
書名カナ タタカウ シンブツ ノ ズゾウガク 
副書名 勝軍地蔵と中世社会
副書名カナ ショウグン ジゾウ ト チュウセイ シャカイ
著者 黒田智 /著  
著者カナ クロダ,サトシ
出版者 吉川弘文館
出版年 2021.12
ページ数 321p
大きさ 22cm
一般件名 日本-歴史-中世 , 地蔵-日本 , 図像学 , 芸術と政治
NDC分類(9版) 210.4
内容紹介 軍神たる勝軍地蔵は、どのようにして誕生し、時代とともに変貌をとげながら、今日まで生きつづけたのか。列島各地に残る700点余の作例から、勝軍地蔵信仰の誕生と中世的世界観を読み解き、800年にわたる戦争と平和の歴史を辿る。
ISBN 4-642-01666-X
特定資料種別 一般和書
内容注記 所沢金山神社の軍鎌について記述あり:p62~64