福田晃/著 -- 三弥井書店 -- 2021.11 -- 388.1

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
熊谷 貸閲公開 /388.1/エイ/ 103395695 一般和書 帯出可 在館中
※外部書庫の資料につきましては取り寄せとなるため、お時間がかかります。
※帯出区分が「禁帯出」、「禁帯保存」の資料については取り寄せできるものもあります。所蔵館にお問い合わせください。

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
熊谷 1 0 1

資料詳細

タイトル 英雄伝承の誕生 
書名カナ エイユウ デンショウ ノ タンジョウ 
副書名 蒙古襲来の時代
副書名カナ モウコ シュウライ ノ ジダイ
著者 福田晃 /著  
著者カナ フクダ,アキラ
出版者 三弥井書店
出版年 2021.11
ページ数 489p
大きさ 22cm
一般件名 伝説-日本 , 口承文学-日本-歴史-鎌倉時代 , 元寇(1274 1281)
NDC分類(9版) 388.1
内容紹介 中世期の本地垂迹思想から、文永・弘安の蒙古襲来を契機に反本地垂迹思想へと変貌し、神国日本の思潮の幕開けとなる。日本独自の民俗思潮が生み出した英雄像「百合若大臣」「甲賀三郎」「田村麻呂」。民俗的イデオロギーを明らめる伝承歴史学という試み。
ISBN 4-8382-3388-4
特定資料種別 一般和書
内容注記 内容:序-蒙古襲来と英雄伝承-. 「百合若大臣」の原風景. 日本の「百合若大臣」. 「百合若大臣」の原拠を尋ねる. 「百合若説経」〈壱岐・対馬〉の伝承世界. 「百合若説経」と幸若・説経・古浄瑠璃. 「百合若大臣」の生成. 日本の語り物文芸. 「百合若大臣」「甲賀三郎」の伝承世界. 英雄伝承としての「田村三代」. 聖徳太子の兵法. 聖徳太子流兵法の行方

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
序-蒙古襲来と英雄伝承-
「百合若大臣」の原風景
日本の「百合若大臣」
「百合若大臣」の原拠を尋ねる
「百合若説経」〈壱岐・対馬〉の伝承世界
「百合若説経」と幸若・説経・古浄瑠璃
「百合若大臣」の生成
日本の語り物文芸
「百合若大臣」「甲賀三郎」の伝承世界
英雄伝承としての「田村三代」
聖徳太子の兵法
聖徳太子流兵法の行方