曽我部愛/著 -- 同成社 -- 2021.12 -- 210.42

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
熊谷 貸閲公開 /210.42/チユ/ 103396826 一般和書 帯出可 在館中
※外部書庫の資料につきましては取り寄せとなるため、お時間がかかります。
※帯出区分が「禁帯出」、「禁帯保存」の資料については取り寄せできるものもあります。所蔵館にお問い合わせください。

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
熊谷 1 0 1

資料詳細

タイトル 中世王家の政治と構造 
書名カナ チュウセイ オウケ ノ セイジ ト コウゾウ 
叢書名 同成社中世史選書
叢書名カナ ドウセイシャ チュウセイシ センショ
著者 曽我部愛 /著  
著者カナ ソガベ,メグミ
出版者 同成社
出版年 2021.12
ページ数 267p
大きさ 22cm
一般件名 日本-政治-歴史-鎌倉時代 , 皇室-歴史-鎌倉時代
NDC分類(9版) 210.42
ISBN 4-88621-879-2
特定資料種別 一般和書
内容注記 内容:鎌倉期王家をめぐる研究の現状と課題. 後高倉王家の政治的位置. 西園寺家と淀川水上交通の関わり. 承久の乱後の王家と法親王. 嘉禄~寛喜年間の神護寺復興事業と後高倉王家. 鎌倉期王家における皇統の断絶と在俗皇子. 後宮からみた後鳥羽王家の構造. 鎌倉期王家の構造と変容. 「宮家」成立の諸前提. 中世王家の変容

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
鎌倉期王家をめぐる研究の現状と課題
後高倉王家の政治的位置
西園寺家と淀川水上交通の関わり
承久の乱後の王家と法親王
嘉禄~寛喜年間の神護寺復興事業と後高倉王家
鎌倉期王家における皇統の断絶と在俗皇子
後宮からみた後鳥羽王家の構造
鎌倉期王家の構造と変容
「宮家」成立の諸前提
中世王家の変容