埼玉県立図書館
トップメニュー
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
レファレンス
埼玉関係データベース
デジタルライブラリー
トップメニュー
>
キーワード検索
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
近代大阪の福祉構造と展開
貸出可
飯田直樹/著 -- 部落問題研究所 -- 2021.12 -- 369.02163
予約かごへ
本棚へ
所蔵
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
熊谷
貸閲公開
/369.02163/キン/
103397295
一般和書
帯出可
在館中
※外部書庫の資料につきましては取り寄せとなるため、お時間がかかります。
※帯出区分が「禁帯出」、「禁帯保存」の資料については取り寄せできるものもあります。所蔵館にお問い合わせください。
ページの先頭へ
館別所蔵
館名
所蔵数
貸出中数
貸出可能数
熊谷
1
0
1
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
近代大阪の福祉構造と展開
書名カナ
キンダイ オオサカ ノ フクシ コウゾウ ト テンカイ
副書名
方面委員制度と警察社会事業
副書名カナ
ホウメン イイン セイド ト ケイサツ シャカイ ジギョウ
著者
飯田直樹
/著
著者カナ
イイダ,ナオキ
出版者
部落問題研究所
出版年
2021.12
ページ数
353p
大きさ
22cm
一般件名
社会福祉-大阪府-歴史
,
民生委員-大阪府-歴史
NDC分類(9版)
369.02163
内容紹介
大阪府方面委員制度創設の歴史的意義を解明。近代大阪の社会福祉の歴史のなかに大阪府方面委員制度創設を位置づける。「第一部 警察社会事業の開始」「第二部 大阪府方面委員制度の創設」「第三部 米騒動後の警察社会事業」で構成する。
ISBN
4-8298-2077-2
特定資料種別
一般和書
内容注記
内容:方面委員創設を地域福祉史のなかに位置づけるために. 近代大阪の福祉と民衆世界. 明治期孤児院と財団法人弘済会の創設. 警察社会事業と方面委員制度の創設. 都市民衆騒擾期の大阪府警察. 米騒動後の都市地域支配と方面委員の活動. 田中半治郎所用『方面委員手帳』について. 部落改善事業としての大阪府方面委員制度. 近代大阪の福祉構造と方面委員. 部落事務員について. 警察社会事業と武田慎治郎の感化実践. 近代大阪における方面委員制度創設の歴史的意義
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
方面委員創設を地域福祉史のなかに位置づけるために
近代大阪の福祉と民衆世界
明治期孤児院と財団法人弘済会の創設
警察社会事業と方面委員制度の創設
都市民衆騒擾期の大阪府警察
米騒動後の都市地域支配と方面委員の活動
田中半治郎所用『方面委員手帳』について
部落改善事業としての大阪府方面委員制度
近代大阪の福祉構造と方面委員
部落事務員について
警察社会事業と武田慎治郎の感化実践
近代大阪における方面委員制度創設の歴史的意義
ページの先頭へ
印刷中