原田信男/著 -- 青土社 -- 2021.12 -- 383.81

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
熊谷 貸閲公開 /383.81/シヨ/ 103392882 一般和書 帯出可 在館中
※外部書庫の資料につきましては取り寄せとなるため、お時間がかかります。
※帯出区分が「禁帯出」、「禁帯保存」の資料については取り寄せできるものもあります。所蔵館にお問い合わせください。

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
熊谷 1 0 1

資料詳細

タイトル 食の歴史学 
書名カナ ショク ノ レキシガク 
副書名 和食文化の展開と特質
副書名カナ ワショク ブンカ ノ テンカイ ト トクシツ
著者 原田信男 /著  
著者カナ ハラダ,ノブオ
出版者 青土社
出版年 2021.12
ページ数 409,9p
大きさ 20cm
一般件名 食生活-日本-歴史 , 日本料理-歴史
NDC分類(9版) 383.81
内容紹介 伝統や信仰における食の役割、生食や肉食といったテーマ、さらには米や茶や菓子といった特定の食べ物をめぐる歴史まで。食生活・食文化の歴史を考究し続けてきた著者が、丹念な調査と史料の詳細な検討によって、人びとがいかに生きてきたのかを明らかにする。
ISBN 4-7917-7438-8
特定資料種別 一般和書
内容注記 内容:『万葉集』の食と和食の原型. 生食の伝統. 日本における稲作と魚. 宮中のおせちと菱葩. 菓子と日本の米文化. 祭祀と饗宴の庭. 村々の神饌. 肉食をめぐる思想. 陰陽道・修験道と食. 料理と百人一首. 文人社会と料理文化. 江戸の小さな旅と食. アイヌ民族の肉食文化. 琉球弧の食文化. 米文化における朝鮮半島と日本. アジアのお茶・日本のお茶. 飢餓・飢饉という現実. 和食文化研究のこれまでと今後

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
『万葉集』の食と和食の原型
生食の伝統
日本における稲作と魚
宮中のおせちと菱葩
菓子と日本の米文化
祭祀と饗宴の庭
村々の神饌
肉食をめぐる思想
陰陽道・修験道と食
料理と百人一首
文人社会と料理文化
江戸の小さな旅と食
アイヌ民族の肉食文化
琉球弧の食文化
米文化における朝鮮半島と日本
アジアのお茶・日本のお茶
飢餓・飢饉という現実
和食文化研究のこれまでと今後