-- 保育社 -- 2022.1 -- 491.3

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
久喜 児童公開 /491/ナセ/ 200985372 児童和書 帯出可 在館中
※外部書庫の資料につきましては取り寄せとなるため、お時間がかかります。
※帯出区分が「禁帯出」、「禁帯保存」の資料については取り寄せできるものもあります。所蔵館にお問い合わせください。

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
久喜 1 0 1

資料詳細

タイトル なぜからはじまる体の科学  「感じる・考える」編
書名カナ ナゼ カラ ハジマル カラダ ノ カガク  カンジル
副書名 脳と体こころって何?
副書名カナ ノウ ト カラダ ココロ ッテ ナニ
出版者 保育社
出版年 2022.1
ページ数 91p
大きさ 26cm
一般件名 人体 , , 神経科学
NDC分類(9版) 491.3
内容紹介 感じること、考えること、そして覚えることのしくみについて考える本。脳は脳だけで働いているわけではなく、からだ中にはりめぐらせた末梢神経で情報を受けている。それらの情報が、どのように脳に届けられ、処理され、思考を生み出しているのかを紹介する。
ISBN 4-586-08636-X
特定資料種別 児童和書