埼玉県立図書館
トップメニュー
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
レファレンス
埼玉関係データベース
デジタルライブラリー
トップメニュー
>
キーワード検索
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
民事裁判ICT化論の歴史的展開
貸出可
川嶋四郎/著 -- 日本評論社 -- 2021.12 -- 327.2
予約かごへ
本棚へ
所蔵
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
熊谷
貸閲公開
/327.2/ミン/
103580874
一般和書
帯出可
在館中
※外部書庫の資料につきましては取り寄せとなるため、お時間がかかります。
※帯出区分が「禁帯出」、「禁帯保存」の資料については取り寄せできるものもあります。所蔵館にお問い合わせください。
ページの先頭へ
館別所蔵
館名
所蔵数
貸出中数
貸出可能数
熊谷
1
0
1
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
民事裁判ICT化論の歴史的展開
書名カナ
ミンジ サイバン アイシーティーカロン ノ レキシテキ テンカイ
著者
川嶋四郎
/著,
笠原毅彦
/著,
上田竹志
/著
著者カナ
カワシマ,シロウ,カサハラ,タケヒコ,ウエダ,タケシ
出版者
日本評論社
出版年
2021.12
ページ数
446p
大きさ
22cm
一般件名
民事裁判-日本
,
法律扶助-情報サービス-日本
,
ICT
NDC分類(9版)
327.2
ISBN
4-535-52583-8
特定資料種別
一般和書
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
「e‐サポート裁判」の基本構想
「e‐サポート裁判」の展開可能性:2009
生まれ変わる民事訴訟
ロイヤー・テクノロジー
民事訴訟とICT化による技術導入
民事訴訟とLegal XML
21世紀初頭の日本・ドイツ・アメリカにおける民事裁判のICT化
21世紀初頭のシンガポールにおける民事裁判のICT化
2009年度における「民事裁判のICT化」実証研究の概要とその成果の国際展開に向けて
「民事裁判のICT化」に向けた「2009年度実証研究」
民事訴訟におけるICTの利用に関するガイドラインの提言と基本的課題
国民目線で考える簡易裁判所のICT化
誰一人取り残さない「民事訴訟のICT化」に向けて
ページの先頭へ
印刷中