荒武賢一朗/編 -- 清文堂出版 -- 2022.1 -- 212.5

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
熊谷 貸閲公開 /212.5/キン/ 103583043 一般和書 帯出可 在館中
※外部書庫の資料につきましては取り寄せとなるため、お時間がかかります。
※帯出区分が「禁帯出」、「禁帯保存」の資料については取り寄せできるものもあります。所蔵館にお問い合わせください。

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
熊谷 1 0 1

資料詳細

タイトル 近世・近代の村山地域 
書名カナ キンセイ キンダイ ノ ムラヤマ チイキ 
副書名 出羽国から山形県へ
副書名カナ デワノクニ カラ ヤマガタケン エ
著者 荒武賢一朗 /編, 渡辺尚志 /編  
著者カナ アラタケ,ケンイチロウ,ワタナベ,タカシ
出版者 清文堂出版
出版年 2022.1
ページ数 261p
大きさ 22cm
一般件名 山形県-歴史
NDC分類(9版) 212.5
内容紹介 領主支配と村落の動向の相互関係に目配りしつつ、村山地域の歴史展開をダイナミックに描きだす。出羽国村山郡(村山地域)を対象とした共同研究の成果。従来の研究史に新たな知見や論点を提示する1冊。
ISBN 4-7924-1492-X
特定資料種別 一般和書
内容注記 内容:序章 渡辺尚志著. 幕府代官と村落社会 荒武賢一朗著. 出羽国村山郡における米沢藩預所とその支配 宮田直樹著. 近世後期佐倉藩出羽飛地領における年貢納入方式 藤方博之著. 一九世紀における村と山 渡辺尚志著. 近世・近代における村山郡の文書管理史研究序説 竹原万雄著. 「山形県」の成立と地域社会の政治動向 山内励著. 終章 荒武賢一朗著

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
序章 渡辺 尚志/著
幕府代官と村落社会 荒武 賢一朗/著
出羽国村山郡における米沢藩預所とその支配 宮田 直樹/著
近世後期佐倉藩出羽飛地領における年貢納入方式 藤方 博之/著
一九世紀における村と山 渡辺 尚志/著
近世・近代における村山郡の文書管理史研究序説 竹原 万雄/著
「山形県」の成立と地域社会の政治動向 山内 励/著
終章 荒武 賢一朗/著