浜田久美子/著 -- 吉川弘文館 -- 2022.2 -- 210.3

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
熊谷 貸閲公開 /210.3/ニホ/ 103402863 一般和書 帯出可 在館中
※外部書庫の資料につきましては取り寄せとなるため、お時間がかかります。
※帯出区分が「禁帯出」、「禁帯保存」の資料については取り寄せできるものもあります。所蔵館にお問い合わせください。

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
熊谷 1 0 1

資料詳細

タイトル 日本古代の外交と礼制 
書名カナ ニホン コダイ ノ ガイコウ ト レイセイ 
著者 浜田久美子 /著  
著者カナ ハマダ,クミコ
出版者 吉川弘文館
出版年 2022.2
ページ数 349,26p
大きさ 22cm
一般件名 日本-外国関係-アジア(東部)-歴史-古代 ,
NDC分類(9版) 210.3
内容紹介 中国において君主の徳の規範であった礼制は、古代の日本と周辺国との外交にも影響を及ぼした。礼制を東アジアに共通する概念で捉え直し、外交儀礼や外交文書、新羅との大臣外交や藤原仲麻呂の渤海外交を分析し、「律令国家」の概念に問題を提起する。
ISBN 4-642-04666-6
特定資料種別 一般和書

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
礼制からみる古代の東アジア
日唐交通と朝鮮半島
八・九世紀の日本と新羅
東アジアにおける文書外交と相互認識
大宰府における外交文書調査
外交文書開封にみる政治文化
「賓礼」以前
律令国家の外交儀礼
遣唐使藤原清河の帰国策
藤原仲麻呂と「高麗」
渤海使と出羽国
「律令国家」への問題提起