横山智/編著 -- 農山漁村文化協会 -- 2022.1 -- 383.8

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
熊谷 貸閲公開 /383.8/セカ/ 103397436 一般和書 帯出可 在館中
※外部書庫の資料につきましては取り寄せとなるため、お時間がかかります。
※帯出区分が「禁帯出」、「禁帯保存」の資料については取り寄せできるものもあります。所蔵館にお問い合わせください。

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
熊谷 1 0 1

資料詳細

タイトル 世界の発酵食をフィールドワークする 
書名カナ セカイ ノ ハッコウショク オ フィールドワーク スル 
著者 横山智 /編著  
著者カナ ヨコヤマ,サトシ
出版者 農山漁村文化協会
出版年 2022.1
ページ数 235p
大きさ 19cm
一般件名 食生活 , 発酵食品
NDC分類(9版) 383.8
内容紹介 世界各地で主食、副食、調味料、嗜好品などさまざまな用途で発酵食を利用してきた人間の営みにフォーカスを当て、発酵食と地域の食文化や社会との関係を明らかにする。コラムでは発酵にかかわる微生物を解説。
ISBN 4-540-21222-2
特定資料種別 一般和書
内容注記 内容:人類と発酵食 藤本武著 横山智著 山本宗立著. 酸っぱさに憑かれた人びと 藤本武著. 酒を主食にするネパールとエチオピアの人びとの暮らし 砂野唯著. 牧畜民の発酵乳加工とその利用 平田昌弘著. 魚の発酵食をめぐる民族の接触と受容 山﨑寿美子著. 近代化・グローバル化による味の変容 大澤由実著. ラオスの味、パデークの科学 丸井淳一朗著. 納豆はおかずか、調味料か? 横山智著. 茶を漬けて食べる 佐々木綾子著. モンゴル国の馬乳酒「アイラグ」 森永由紀著. 東南アジアの餅麹になぜ新大陸起源の唐辛子が用いられるのか 山本宗立著. フィールド発酵食品学の創出に向けて 横山智著 山本宗立著 藤本武著

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
人類と発酵食 藤本 武/著
酸っぱさに憑かれた人びと 藤本 武/著
酒を主食にするネパールとエチオピアの人びとの暮らし 砂野 唯/著
牧畜民の発酵乳加工とその利用 平田 昌弘/著
魚の発酵食をめぐる民族の接触と受容 山﨑 寿美子/著
近代化・グローバル化による味の変容 大澤 由実/著
ラオスの味、パデークの科学 丸井 淳一朗/著
納豆はおかずか、調味料か? 横山 智/著
茶を漬けて食べる 佐々木 綾子/著
モンゴル国の馬乳酒「アイラグ」 森永 由紀/著
東南アジアの餅麹になぜ新大陸起源の唐辛子が用いられるのか 山本 宗立/著
フィールド発酵食品学の創出に向けて 横山 智/著