埼玉県立図書館
トップメニュー
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
レファレンス
埼玉関係データベース
デジタルライブラリー
トップメニュー
>
キーワード検索
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
通俗小説からみる文学史
貸出可
張文菁/著 -- 法政大学出版局 -- 2022.2 -- 920.27
予約かごへ
本棚へ
所蔵
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
久喜
貸閲公開
/920.27/ツウ/
103398384
一般和書
帯出可
在館中
※外部書庫の資料につきましては取り寄せとなるため、お時間がかかります。
※帯出区分が「禁帯出」、「禁帯保存」の資料については取り寄せできるものもあります。所蔵館にお問い合わせください。
ページの先頭へ
館別所蔵
館名
所蔵数
貸出中数
貸出可能数
久喜
1
0
1
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
通俗小説からみる文学史
書名カナ
ツウゾク ショウセツ カラ ミル ブンガクシ
副書名
1950年代台湾の反共と恋愛
副書名カナ
センキュウヒャクゴジュウネンダイ タイワン ノ ハンキョウ ト レンアイ
著者
張文菁
/著
著者カナ
チョウ,ブンセイ
出版者
法政大学出版局
出版年
2022.2
ページ数
279,6p
大きさ
22cm
一般件名
台湾小説-歴史-1945~
,
反共産主義運動-歴史
,
恋愛-文学上
NDC分類(9版)
920.27
内容紹介
日本の植民地統治が終わり、「国語」を失った台湾。国民党政権から反共文芸を推奨されるなか、巷の貸本屋で読まれたものは何であったか。文壇から追放された商業出版のしたたかな戦略と共に、恋愛小説がジャンルとして認知される過程を描き出す。
ISBN
4-588-49520-8
特定資料種別
一般和書
内容注記
内容:台湾文学史における一九五〇年代. 戦後初期の文化状況. 禁書政策と中国語図書市場の形成. 戦後初期の言語転換と台湾人読者. 新聞「副刊」と通俗小説の勃興. 一九五〇年代初期における文化政策と雑誌の発展. 反共文壇の分化と通俗図書市場の成立. 通俗恋愛小説がジャンルとして確立するまで. 通俗出版が彩った一九五〇年代の台湾文学
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
台湾文学史における一九五〇年代
戦後初期の文化状況
禁書政策と中国語図書市場の形成
戦後初期の言語転換と台湾人読者
新聞「副刊」と通俗小説の勃興
一九五〇年代初期における文化政策と雑誌の発展
反共文壇の分化と通俗図書市場の成立
通俗恋愛小説がジャンルとして確立するまで
通俗出版が彩った一九五〇年代の台湾文学
ページの先頭へ
印刷中