内野安彦/編著 -- 樹村房 -- 2022.1 -- 013.1

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
熊谷 貸閲公開 /013.1/キヨ/ 103517058 一般和書 帯出可 在館中
※外部書庫の資料につきましては取り寄せとなるため、お時間がかかります。
※帯出区分が「禁帯出」、「禁帯保存」の資料については取り寄せできるものもあります。所蔵館にお問い合わせください。

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
熊谷 1 0 1

資料詳細

タイトル 行政マンとして図書館員が忘れていること 
書名カナ ギョウセイマン ト シテ トショカンイン ガ ワスレテ イル コト 
著者 内野安彦 /編著  
著者カナ ウチノ,ヤスヒコ
出版者 樹村房
出版年 2022.1
ページ数 189p
大きさ 19cm
一般件名 図書館員-日本
NDC分類(9版) 013.1
内容紹介 どうして図書館は行政から評価されないのか、市民に図書館を届けるにはどうすればいいのか。諸課題を抽出しながら、それらの改善策を実践例とともにまとめた1冊。また、4人の図書館長・図書館長経験者が「行政の中の図書館」における司書の姿を描出する。
ISBN 4-88367-357-X
特定資料種別 一般和書
内容注記 内容:市民にさらに支持される図書館員になるには 内野安彦著. 庁内でさらに理解される図書館員になるには 内野安彦著. まちの活性化にさらに寄与できる図書館員になるには 内野安彦著. 図書館の仕事の価値を知ってもらうことは難しい? 千邑淳子著. フィンランドの図書館司書に教えられたこと 津田惠子著. 「流動する図書館員」はどこにたどり着いたか 永見弘美著. 図書館ってやっぱり人だよね 村山秀幸著

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
市民にさらに支持される図書館員になるには 内野 安彦/著
庁内でさらに理解される図書館員になるには 内野 安彦/著
まちの活性化にさらに寄与できる図書館員になるには 内野 安彦/著
図書館の仕事の価値を知ってもらうことは難しい? 千邑 淳子/著
フィンランドの図書館司書に教えられたこと 津田 惠子/著
「流動する図書館員」はどこにたどり着いたか 永見 弘美/著
図書館ってやっぱり人だよね 村山 秀幸/著