栃原嗣雄/著 -- さきたま出版会 -- 2022.1 --

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
熊谷 埼玉公開 S/386.44/チチ/ 301074456 埼玉和書 禁帯出 在館中
※外部書庫の資料につきましては取り寄せとなるため、お時間がかかります。
※帯出区分が「禁帯出」、「禁帯保存」の資料については取り寄せできるものもあります。所蔵館にお問い合わせください。

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
熊谷 1 0 0

資料詳細

タイトル 秩父 
書名カナ チチブ 
副書名 山里の祭りと暮らし
副書名カナ ヤマザト ノ マツリ ト クラシ
叢書名 秩父山村民俗
叢書名カナ チチブ サンソン ミンゾク
著者 栃原嗣雄 /著  
出版者 さきたま出版会
出版年 2022.1
ページ数 615p 図版16p
大きさ 22cm
一般件名 秩父郡 , 秩父市
埼玉分類 386.44
内容紹介 秩父民俗研究の第一人者による、秩父地方の暮らし・伝統文化を、半世紀にわたる聞き書きと写真でまとめた1冊。時代の流れに忘れ去られぬよう秩父の歴史を書きとめ、連綿と受け継がれる伝統文化を綴る。
ISBN 4-87891-480-7
特定資料種別 埼玉資料
内容注記 内容:山国秩父とは. 秩父の歴史と民俗点描. 江戸時代の「秩父領百姓年中業覚」. 唄から秩父の民俗を知る. 大町桂月のとらえた秩父. 正月の心お正月様を迎える. 秩父の年越しと正月. 小正月のモノツクリ〈秩父地方〉. 秩父のケズリバナを訪ねて〈採訪記〉. 各地のケズリバナ点描. 秩父の祭り概観. 西秩父地域の祭りを訪ねて. 草薙・朝比奈の龍勢〈流星〉を訪ねて. 長瀞での龍勢打ち上げ. 長瀞の笠鉾と煙火. 里山の春から夏. 緊急報告「埼玉のまつりは今」の取組み. 100回の連載を振り返って. 秩父の民俗芸能概要. 秩父の神楽. 秩父の獅子舞. 秩父の地芝居を訪ねて. 秩父の人形芝居. 秩父の唄〈追録編〉. 人の一生儀礼概観 ほか28編