塚本学/著 -- 高志書院 -- 2022.1 -- 210.5

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
熊谷 貸閲公開 /210.5/レキ/ 103404687 一般和書 帯出可 在館中
※外部書庫の資料につきましては取り寄せとなるため、お時間がかかります。
※帯出区分が「禁帯出」、「禁帯保存」の資料については取り寄せできるものもあります。所蔵館にお問い合わせください。

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
熊谷 1 0 1

資料詳細

タイトル 歴史・民俗・博物館 
書名カナ レキシ ミンゾク ハクブツカン 
著者 塚本学 /著  
著者カナ ツカモト,マナブ
出版者 高志書院
出版年 2022.1
ページ数 306p
大きさ 22cm
一般件名 日本 歴史 近世 , 民俗学 , 博物館-日本
NDC分類(9版) 210.5
内容紹介 歴史研究の意義と、それを支える史資料(文化財)との向き合い方について提言を繰り返してきた著者。地域史の実践と理論、民俗学と共通する問題意識、歴史研究の拠点としての博物館の3つの柱を中心にして、塚本史学の心底に迫る本。
ISBN 4-86215-225-2
特定資料種別 一般和書
内容注記 内容:近世史研究と民俗学. 歴史と民俗との共同の学の課題. 権力と階級をめぐって. 民俗史料と歴史学. 『木綿以前の事』への思い. 地域史研究の課題. 内海をめぐる地域. 郷土史前史の試みと文字資料. 歴史書と地誌についての素描. 歴史史料保存利用と文書館. 文化財概念の変遷と史料. 博物館・文化財・歴史研究. 江戸時代史研究と文化財

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
近世史研究と民俗学
歴史と民俗との共同の学の課題
権力と階級をめぐって
民俗史料と歴史学
『木綿以前の事』への思い
地域史研究の課題
内海をめぐる地域
郷土史前史の試みと文字資料
歴史書と地誌についての素描
歴史史料保存利用と文書館
文化財概念の変遷と史料
博物館・文化財・歴史研究
江戸時代史研究と文化財