田中耕治/著 -- 仏教大学 -- 2022.3 -- 371.253

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
熊谷 貸閲公開 /371.253 /キヨ/ 103518098 一般和書 帯出可 在館中
※外部書庫の資料につきましては取り寄せとなるため、お時間がかかります。
※帯出区分が「禁帯出」、「禁帯保存」の資料については取り寄せできるものもあります。所蔵館にお問い合わせください。

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
熊谷 1 0 1

資料詳細

タイトル 「教育評価」の基礎的研究 
書名カナ キョウイク ヒョウカ ノ キソテキ ケンキュウ 
副書名 「シカゴ学派」に学ぶ
副書名カナ シカゴ ガクハ ニ マナブ
叢書名 佛教大学研究叢書
叢書名カナ ブッキョウ ダイガク ケンキュウ ソウショ
著者 田中耕治 /著  
著者カナ タナカ,コウジ
出版者 仏教大学
出版年 2022.3
ページ数 5,236p
大きさ 22cm
一般件名 アメリカ合衆国-教育-歴史-20世紀 , 教育評価-歴史-20世紀 , シカゴ学派(社会学)
NDC分類(9版) 371.253
ISBN 4-623-09331-X
特定資料種別 一般和書
内容注記 内容:前史-教育測定運動の特質. タイラーの「教育評価」概念の創発. ブルームの時代-タクソノミーの提唱. ブルームの時代-公民権運動への参加〈補償教育と学習権保障〉. ブルームの時代-マスタリー・ラーニングと形成的評価. ブルーム学派の展開. OBEへの発展と課題. 「真正の評価」論への道程. ポートフォリオ評価法の理論と実践. パフォーマンス評価の理論と実際. ゴール・フリー評価. 「教育鑑識眼」と「教育批評」

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
前史-教育測定運動の特質
タイラーの「教育評価」概念の創発
ブルームの時代-タクソノミーの提唱
ブルームの時代-公民権運動への参加〈補償教育と学習権保障〉
ブルームの時代-マスタリー・ラーニングと形成的評価
ブルーム学派の展開
OBEへの発展と課題
「真正の評価」論への道程
ポートフォリオ評価法の理論と実践
パフォーマンス評価の理論と実際
ゴール・フリー評価
「教育鑑識眼」と「教育批評」