下渡敏治/編著 -- 筑波書房 -- 2022.2 -- 611.48

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
熊谷 貸閲公開 /611.48/ノウ/ 103403069 一般和書 帯出可 在館中
※外部書庫の資料につきましては取り寄せとなるため、お時間がかかります。
※帯出区分が「禁帯出」、「禁帯保存」の資料については取り寄せできるものもあります。所蔵館にお問い合わせください。

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
熊谷 1 0 1

資料詳細

タイトル 農林水産物・食品の輸出戦略とマーケティング 
書名カナ ノウリン スイサンブツ ショクヒン ノ ユシュツ センリャク ト マーケティング 
副書名 マーケットインの輸出戦略
副書名カナ マーケット イン ノ ユシュツ センリャク
著者 下渡敏治 /編著  
著者カナ シモワタリ,トシハル
出版者 筑波書房
出版年 2022.2
ページ数 323p
大きさ 21cm
一般件名 農産物-貿易 , 林産物-貿易 , 水産物-貿易 , グローバル・マーケティング
NDC分類(9版) 611.48
ISBN 4-8119-0614-4
特定資料種別 一般和書
内容注記 内容:戦略的輸出体制の整備と新たな輸出戦略 下渡敏治著. プロダクトアウトからマーケットインの輸出戦略 櫻井研著. 日本の食文化と農林水産物・食品の輸出戦略 猪狩眞弓著. 日本産農産物の商業輸出拡大のための戦略 坂井紳一郎著. テロワールと地域食品の輸出戦略 二瓶徹著. 農林水産物・食品の輸出促進と地理的表示〈GI〉保護制度の位置づけ 関根隆夫著. ゼスプリキウイフルーツのグローバル展開 下渡敏治著 星野ワンケイ著. DXを通じた農林水産物・食品輸出の推進 名取雅彦著. JA全農の輸出戦略とその取り組み 立花広記著. 地方自治体の輸出戦略 下渡敏治著. 牛肉の輸出戦略と輸出拡大の課題 櫻井研著. EU向け和牛の輸出戦略について 二瓶徹著. りんごの輸出拡大戦略 石塚哉史著. ブドウ輸出の経過と輸出の展開方向 本田純著 田中良恵著 中村正樹著. いちごの輸出戦略と輸出拡大の課題 櫻井研著. かんしょ輸出への取り組みと課題 立花広記著. EUへの青果物の輸出戦略と今後の展開方向 二瓶徹著. 日本茶の輸出戦略と輸出拡大の課題 中小路和義著 櫻井研著. 米輸出の現状と輸出拡大の課題 石塚哉史著 田代琴見著. 水産物〈ぶり、かつお・まぐろ類、さば、ホタテ貝〉の輸出戦略とその課題 佐藤卓著. 菓子類の輸出の現状と輸出拡大の必要条件 安藤哲嗣著. 中小醤油メーカーのグローバル市場への挑戦とその戦略 諸葉子著. ソース混合調味料の輸出戦略と輸出拡大の課題 櫻井研著. 日本酒の魅力を世界に発信する地酒メーカーの輸出戦略 門馬祥子著. 木材〈製材〉の輸出戦略と輸出拡大の課題 堂園司著

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
戦略的輸出体制の整備と新たな輸出戦略 下渡 敏治/著
プロダクトアウトからマーケットインの輸出戦略 櫻井 研/著
日本の食文化と農林水産物・食品の輸出戦略 猪狩 眞弓/著
日本産農産物の商業輸出拡大のための戦略 坂井 紳一郎/著
テロワールと地域食品の輸出戦略 二瓶 徹/著
農林水産物・食品の輸出促進と地理的表示〈GI〉保護制度の位置づけ 関根 隆夫/著
ゼスプリキウイフルーツのグローバル展開 下渡 敏治/著
DXを通じた農林水産物・食品輸出の推進 名取 雅彦/著
JA全農の輸出戦略とその取り組み 立花 広記/著
地方自治体の輸出戦略 下渡 敏治/著
牛肉の輸出戦略と輸出拡大の課題 櫻井 研/著
EU向け和牛の輸出戦略について 二瓶 徹/著
りんごの輸出拡大戦略 石塚 哉史/著
ブドウ輸出の経過と輸出の展開方向 本田 純/著
いちごの輸出戦略と輸出拡大の課題 櫻井 研/著
かんしょ輸出への取り組みと課題 立花 広記/著
EUへの青果物の輸出戦略と今後の展開方向 二瓶 徹/著
日本茶の輸出戦略と輸出拡大の課題 中小路 和義/著
米輸出の現状と輸出拡大の課題 石塚 哉史/著
水産物〈ぶり、かつお・まぐろ類、さば、ホタテ貝〉の輸出戦略とその課題 佐藤 卓/著
菓子類の輸出の現状と輸出拡大の必要条件 安藤 哲嗣/著
中小醤油メーカーのグローバル市場への挑戦とその戦略 諸 葉子/著
ソース混合調味料の輸出戦略と輸出拡大の課題 櫻井 研/著
日本酒の魅力を世界に発信する地酒メーカーの輸出戦略 門馬 祥子/著
木材〈製材〉の輸出戦略と輸出拡大の課題 堂園 司/著