柏木新/著 -- 本の泉社 -- 2022.2 -- 779.13

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
久喜 貸閲公開 /779.13/メイ/ 103404018 一般和書 帯出可 在館中
※外部書庫の資料につきましては取り寄せとなるため、お時間がかかります。
※帯出区分が「禁帯出」、「禁帯保存」の資料については取り寄せできるものもあります。所蔵館にお問い合わせください。

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
久喜 1 0 1

資料詳細

タイトル 明治維新と噺家たち 
書名カナ メイジ イシン ト ハナシカタチ 
副書名 江戸から東京への変転の中で
副書名カナ エド カラ トウキョウ エノ ヘンテン ノ ナカ デ
著者 柏木新 /著  
著者カナ カシワギ,シン
出版者 本の泉社
出版年 2022.2
ページ数 247p
大きさ 19cm
一般件名 落語家-歴史-江戸末期 , 落語家-歴史-明治時代 , 明治維新
NDC分類(9版) 779.13
内容紹介 円朝はなぜ鳴物入り道具話を奪われたのか、名作「怪談牡丹灯籠」を生み出す顚末など、近代落語の変遷の話を収載した本。巻末に、当時フランス領事館の一等書記官だったジュール・アダンが著した『日本の噺家』(ちりめん本)を訳載。
ISBN 4-7807-1836-8
特定資料種別 一般和書