小野文/編 -- 水声社 -- 2022.2 -- 801.01

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
久喜 貸閲公開 /801.01/ケン/ 103405601 一般和書 帯出可 在館中
※外部書庫の資料につきましては取り寄せとなるため、お時間がかかります。
※帯出区分が「禁帯出」、「禁帯保存」の資料については取り寄せできるものもあります。所蔵館にお問い合わせください。

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
久喜 1 0 1

資料詳細

タイトル 言語の中動態、思考の中動態 
書名カナ ゲンゴ ノ チュウドウタイ シコウ ノ チュウドウタイ 
著者 小野文 /編, 粂田文 /編  
著者カナ オノ,アヤ,クメダ,アヤ
出版者 水声社
出版年 2022.2
ページ数 257p
大きさ 20cm
一般件名 言語哲学
NDC分類(9版) 801.01
内容紹介 言葉と主体と認識の枠組みをゆさぶり、思索を誘発してやまない概念、「中動態」。近年、再注目されるこの異質な概念をめぐって、言語、心理、哲学、思想、文学、芸術の観点から迫り、中動態概念の軌道と圏域を見極めようとする意欲的な試み。
ISBN 4-8010-0629-9
特定資料種別 一般和書
内容注記 内容:バンヴェニストにおける中動態 小野文著. ドイツ語の再帰的表現と態に関する意味論的再考 北條彰宏著. 中動態は〈主体・客体〉構造の突破口になるのか? 荒金直人著. “もう一つの”芸術、“もう一つの”哲学 熊倉敬聡著. 中動態と非人称 郷原佳以著. 心理療法と中動態 藤巻るり著. 思い出しながら語る、語りながら思い出す 粂田文著

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
バンヴェニストにおける中動態 小野 文/著
ドイツ語の再帰的表現と態に関する意味論的再考 北條 彰宏/著
中動態は〈主体・客体〉構造の突破口になるのか? 荒金 直人/著
“もう一つの”芸術、“もう一つの”哲学 熊倉 敬聡/著
中動態と非人称 郷原 佳以/著
心理療法と中動態 藤巻 るり/著
思い出しながら語る、語りながら思い出す 粂田 文/著