阿部武司/著 -- 名古屋大学出版会 -- 2022.2 -- 586.221

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
久喜 貸閲公開 /586.221/ニホ/ 103406500 一般和書 帯出可 在館中
※外部書庫の資料につきましては取り寄せとなるため、お時間がかかります。
※帯出区分が「禁帯出」、「禁帯保存」の資料については取り寄せできるものもあります。所蔵館にお問い合わせください。

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
久喜 1 0 1

資料詳細

タイトル 日本綿業史 
書名カナ ニホン メンギョウシ 
副書名 徳川期から日中開戦まで
副書名カナ トクガワキ カラ ニッチュウ カイセン マデ
著者 阿部武司 /著  
著者カナ アベ,タケシ
出版者 名古屋大学出版会
出版年 2022.2
ページ数 622,56p
大きさ 22cm
一般件名 綿業-日本-歴史-1868~1945
NDC分類(9版) 586.221
内容紹介 明治の産業革命をリードし瞬く間に世界市場を制覇した日本綿紡績・織物業の競争力の源泉とは。近代的大紡績企業と、近世から続く農村織物産地や流通を担う問屋・商社などの連携による成長過程を解明、衰退に向かう戦後も視野に、巨大産業の興隆を描く。
ISBN 4-8158-1059-1
特定資料種別 一般和書